長沙→上海→関西
今回は2025年4月に中国の長沙から帰国したときに利用した吉祥航空のフライトについてレポートします♪
往路のフライトレポート
長沙での街歩きやグルメ
往路の関西→上海→長沙は中国東方航空、復路は長沙→上海→関西で吉祥航空でした。
長沙→上海→関西のフライトや空港での様子など、内容盛りだくさんです(*^^*)
長沙黄花国際空港
長沙黄花国際空港は2つのターミナルがあり、今回のフライトは到着時が第1ターミナル(以下T1)、出発時は第2ターミナル(以下T2)でした。
前日の夜と同様にこの日も雨でした( ;∀;)
今回長沙で1泊したのはお膳立てしていただいたビジネスホテルで、空港から徒歩圏内なので移動がとてもラクでした。
※レポートは割愛します。
尚、T1とT2は同じ建物です。
地下鉄(6号線ブルー)やマグレブがT2側から出ています。
チェックインカウンター
今回利用した航空会社は吉祥航空です。
こちらのチェックインカウンターでは吉祥航空を含めて20社ほどの中国のフラッグキャリアに対応しているようです!
このとき並んでいる方々の航空券を見ていると、航空会社は各自バラバラでした。
何だか不思議(;^_^A
前に並んでいた男性がチェックインを済ませて移動しようとしたときに目が合って、
「日本の方ですよね?僕は中国人だけど日本で生活しているので日本語が話せます。こちらのカウンターの人は中国語だから通訳しますよ。」
っと声を掛けてくださいました。
おかげで滞りなくチェックインができました(*´▽`*)
制限エリア
前日の到着時にT1で使えていた空港の無料Wi-Fiは残念ながらT2では使えませんでした…。
デジタルデトックス、まだまだ続く(;´∀`)
KFC & STARBUCKS COFFEE
前回ご紹介したマクドナルドのローカルメニューにつづき、KFCでもローカルメニューのものを購入しました(*^^*)
購入したものーは上海→関西のフライト中にいただいたので、後ほどご紹介します!
マクドナルドのローカルメニューはこちら
今回スタバは利用していませんが、ローカルメニューを見ているだけでもワクワクします!
※上記の写真とは別の店舗です。こちらも空港の制限エリア内にあります。
公式HP
中国限定や長沙限定のグッヅ♪
おみやげ屋さんで名物・臭豆腐発見!
臭わないのでご安心を( *´艸`)
そらそうよ
フードコート
本格的な長沙グルメはまた次回のお楽しみにしておきます。
Wi-Fiは残念だったけど、充電ポートは充実しています。
スポンサーリンク
吉祥航空 長沙→上海
1本目は吉祥航空 長沙→上海です。
今回のフライトは長沙→上海→関西なので、上海浦東国際空港で国際線へ乗継です。
吉祥航空(Juneyao Airlines)は中国の上海に本社があり、スターアライアンスとコネクティングパートナー提携をしている航空会社です。
レガシーキャリアだけど価格は他社よりお安めに設定されているようなので(時期や行先による)日本の航空会社だとスカイマークやソラシドエアのような位置づけかしら!?
違っていたらゴメンナサイ…
往路の中国東方航空と同じくお膳立てしていただいたものです。
吉祥航空は初利用の航空会社なのでドキドキ(>_<)
スケジュール
HO1080
CSX13:45→PVG15:45
※中国と日本との時差はマイナス1時間
フライトタイムは約2時間
機材
Airbus320 ceo
Juneyao Air Airbus A320シートマップ. Provided by seatmaps.com
クラス&座席
エコノミークラス A(左 窓側)
配置 3-3
パープル×ピンクの配色が華やかでわたし好みなので、搭乗して早々に気分が上がりました!
シートピッチ 74㎝
今回の機材は個人用のモニターが付いていませんでした。
インビザライン矯正の広告。
往路で利用した上海航空にもインビザライン矯正の広告がありました。
わたし自身インビザライン矯正をしているからなのか(現在は保定期間 就寝時のみマウスピースをしています。)、歯に関する広告は反応しがちです。
中国でもインビザライン矯正は人気なのかしら!?
再見長沙(^^)/~~~
今回の座席は窓側だったので、窓からの景色もご紹介します♪
機内食 lunch
長沙を出発して30分程で機内食が提供されました。
ボックスに入っていましたよ♪
往路の上海航空(中国東方航空)のときと同じく、国内線のエコノミークラスなのに機内食が提供されてビックリしました!
※ミネラルウォーターは持参したコカ・コーラ社のもの
国内線のエコノミークラスなのに機内食…数年前にバンコクエアウェイズでも体験しました↓
機内食どころかラウンジも利用可能でした!↓
・パン2つ
・ココナッツジュース
2つとも甘々系のパンでした。
肉松味の方は甘辛い豚肉のでんぶがトッピングされていて、今まで食べたことのない独特の甘さでした。
黒米の方は優しい感じの甘さで、お口直しになりました。
大好きなココナッツジュースを久々に飲めて嬉しかったです♪
南国で飲みたい~
パンを食べて少し寝ていると、上海上空でした!
上海の外灘周辺
旅系YouTuberのドスコイさん風に言うと
マンション、マンション、マンション~!
ビル、ビル、ビル~!
って景色が広がっています( *´艸`)
ドスコイさん、気になりますよねっ( ̄▽ ̄)
ローカルエリアが大好物のわたしには、こういうのが刺さります↓
空港近辺
15時30分頃、上海浦東国際空港に到着しました。
定刻より少し早めに到着できてよかったです。
スポンサーリンク
上海浦東国際空港
降機後は乗継カウンターへ移動しました。
カウンターで上海→関西の航空券を発券してもらい、そのまま乗継専用のイミグレまで連れてっていただけました。
諸々のチェックは変わらず厳しかったけれど、往路のときのようなものものしい雰囲気で待機をするようなことはなくスムーズでした。
国際線の制限エリアでパンダちゃんに癒されました(*^^*)
地下にあるスカイトレインで今回の搭乗口へ移動しました。
スポンサーリンク
吉祥航空 上海→関西
2本目は吉祥航空 上海→関西です。
スケジュール
HO1337
PVG17:50→KIX20:55
※中国と日本との時差はマイナス1時間
フライトタイムは約2時間5分
機材
Boeing787-9
クラス&座席
エコノミークラス K (右 窓側)
配置 3-3
シートピッチ 79㎝
今回ラストのフライトでようやく個人用モニター付きでした。
吉祥航空のかわいいグッヅが色々気になる♪
Juneyao Air Boeing 787-9シートマップ. Provided by seatmaps.com
今回も窓側でした!
きれいでおしゃれな大型機、エンジンのところまで花柄になっています♪
再見上海(^^)/~~~
今回は乗継のみだったけど、次回は久々に上海の街歩きも楽しみたいです♪
18時台だったので、少しサンセットが見えました。
機内食 dinner
上海を出発して1時間20分程で機内食が提供されました。
ホットミールとスナック&ドリンクの入ったボックスです。
カレー煮?&茹で野菜
食べるまでは分からなかったけど、スパイシーでご飯が進みました。
ナッツ、クッキー、ヤマモモジュース
ヤマモモジュース、たぶん初めてだと思うけれどざくろっぽくて美味しかったです^^
クッキーはオレオのようなクリームサンドでした。
食後のホットカフェオレ
某チェーン店の中国限定メニュー
最後になりましたが、KFCのローカルメニューをご紹介します。
KFCは中国語だと肯德基です。
今回KFCで購入したローカルメニューはこちらのエッグタルトです!
葡式蛋撻 1個あたり10元前後(約200円)だったはず…
あっさりだけどクリーミー、美味しかったです♪
機内食でスナックが色々出てきたので、今回は1つで充分でしたw
マクドナルドと同様にKFCの中国限定メニューも揚げパン♡、お粥があるようです!
他にソフトクリーム(種類が豊富)、タピオカ入りドリンク、ご飯&おかずのようなものなど色々あるようなのでまた次回以降の中国でのお楽しみにしておきます。
色々食べてお腹がいっぱいになったところで無事関西に到着しました!
中国のKFC公式HP↓
エッグタルトといえば、マレーシアのオリエンタルコピの絶品エッグタルトが恋しい…
あとがき
初めて利用した吉祥航空はサービスが良くて、紫やピンクやワインレッドなどのデザインがとても素敵だったのでフライト中も気分が上がりました♪
今後も中国行きのフライトの選択肢の1つにしたいくらいです( *´艸`)
コロナ明けで数年ぶりの中国渡航は情報規制でインターネット利用の際にVPNが必要というのは変わらずですが、以前と比べて入国時の諸々のチェックが厳しくなっていたり、キャッシュレス決済がかなり進んでいたり…。
幸いなことに今回訪れた長沙では機内、空港、街中でお話した中国人の方々はどの方もびっくりするくらい親切で色々助けていただけたので、強制的デジタルデトックス状態でもどうにか快適に過ごせました!
中国渡航は難易度の高い部分もあるけれど、旅先として新たに訪れたい場所や再訪したい場所が色々あるので、VPN付きSIM等を事前に準備さえしっかりしておけば快適に過ごせそうな気がします。
次回以降はたとえ1泊でも必ずVPN付きSIMを使える状態にしておきます(;´∀`)
今回長沙での仕事のあとは束の間だったうえに雨だったけれど、キラキラの繁華街やショッピングモールをぶらぶらしたり、名物の臭豆腐やオスマンサスミルクティーなどグルメを楽しんだりできたので良かったです♪
長沙は毛沢東が若かりし頃に過ごした都市とのことで色々と毛沢東にまつわる施設等が有名観光地になっているようなので、長沙へ再訪したときは色々と巡ってみたいです(*^^*)
ご覧いただきありがとうございます♪
はてなブログのランキングに参加中♪
こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m
楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^
楽天ROOMも覗いてみてね♪

Kana ~butterfly~はどんな人??
はてなブログのランキングに参加中♪
こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m
楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^
~関連記事はこちらからどうぞ~