今回は何年も前からマレーシアで1番気になっていたザ マジェスティックホテル クアラルンプール オートグラフコレクション についてレポートします♪
マレーシアのガイドブックでホテルとアフタヌーンティーのカテゴリーでは必ずといっていいほど紹介されていて、この白亜のコロニアルな建造物にお得意の一目ぼれを致しまして^^
KLへ旅行するときにはこちらに滞在したりアフタヌーンティーをしてみたいー♪っと夢見ていましたが、約2年前からデュアルライフを始めて定期的にマレーシアで長期滞在をするようになり、憧れだったこちらのホテルでステイケーションやアフタヌーンティーを実現することができました(*´▽`*)
ステイケーションでは自分へのバースデープレゼントとしてラウンジの利用できるお部屋に滞在したので、①お部屋編②ラウンジ&朝食会場編③アフタヌーンティー編の3部構成でレポートしますのでご覧くださいませ!
①ザ マジェスティックホテル クアラルンプール オートグラフコレクション ジュニアスイート お部屋 ←今回はこちら
②ザ マジェスティックホテル クアラルンプール オートグラフコレクション クラブラウンジ&朝食会場
③ザ マジェスティックホテル クアラルンプール オートグラフコレクション アフタヌーンティー
※アフタヌーンティーのレポートは実は過去にレポート済ですが、現在非公開にしているのでリライトしてからUPします。
ザ マジェスティックホテル クアラルンプール オートグラフコレクション
The Majestic Hotel Kuala Lumpur Autograph Collection
ザ マジェスティックホテル クアラルンプール オートグラフコレクション はマリオット系列で独立系のオリジナリティのあるラグジュアリーホテルが集められたオートグラフコレクションのホテルです。
(マリオット、セントレジス、ウエスティン...っという風に""オートグラフコレクションという括りです)
オートグラフコレクションのホテルは同じマレーシア国内だとここのすぐ近くのチョウキットという下町にストライプスがあります。
日本では東京にあるザ・プリンス さくらタワー東京 、
メズム東京
が登録されています。
オートグラフコレクション、それとラグジュアリーコレクションは個人的にハイセンスでオシャレなところばかりで写真を眺めながら"次はどこに泊まろうかなぁ・・・"っと夢を膨らませています^^
宿泊時期
2019年2月 バースデーステイ^^
場所
最寄り駅はあえて言うならKLセントラルや、RAPID KLのパサール ス二になりますが、ホテルの周辺の道路事情を含めて徒歩での移動がしづらい場所になるので、GRABやタクシーを利用するのが堅実だと思います。
クアラルンプール市内最古のKTMクアラルンプール駅がホテルの向かいにありますが、長距離列車のマレー鉄道が時々停車するのみらしいです。
ホテルから便利なシャトルバスがいくつか出ているので後にご紹介します。
ロビー
吹き抜けになっているところがあるので天井が高く開放感がありました。
チェックイン
こちらのフロントでお手続きをしました。
その際たまたまいらっしゃった日本人スタッフとクラブラウンジへ移動し、そこで色々と雑談を交えながらより詳しく案内していただけました^^
エレベーター
3基あります。
廊下
フローラルプリントやランプ使いが温かみがあって良かったです。
スポンサーリンク
お部屋
No.810
ジュニアスイート 56㎡ 禁煙
旧館(マジェスティックウィング)と新館(タワーウィング) があり、今回のお部屋は新館(タワーウィング)の方です。
ルームキー
今まで出会ったカードキーでトップクラス
というくらい好きなデザイン♡
クローゼット
充分な広さでハンガーがたくさんあります。
セキュリティーボックス、そしてドライヤーはこちらにあります。
お部屋全体
シンプルながらもクラシカルな内装^^
1人では使い切れないチェアの数々ですねw
L字型ソファーが贅沢^^
ディスク
縦も横も充分に幅のあるディスク、このホワイトレザーのチェアがオシャレで気に入りました(^^♪
クラシカルなホテルだからどうかなぁ...っと思っていましたが、ユニバーサルコンセントも3つありました!
なんと、もう1つティスクがありました!
テレビ
お部屋のキャパの割に可愛らしいサイズ。
ティーコーナー
ティーバッグはマレーシアらしくBOH TEA。
それだけではなく日本茶(煎茶)もありました!
わたしが日本人だから?!
ミニバー
ぎっしり入っておりましたw
ベッド
ラグジュアリーの極み♡
足元にスタンド?が置かれているベッドは初めてかも。。。
こちらもホワイトがステキなオットマン付きのソファー
チェアーだけではなく、ピローも大渋滞しております(´艸`*)
6つまでは経験ありましたが、8つは初だわw
スポンサーリンク
バスルーム
大理石の床にどどーんっと中央に置かれているTHE WESTERNなバスタブ( *´艸`)
お手洗い&シャワー
お手洗いとシャワーがそれぞれガラスで区切られていました。
レインシャワーとハンドシャワー
マレーシアでの長期滞在時はシャワーのみのホテルに滞在することが多かったので、ここでのバスタイムは非日常感ハンパなかったです(*´▽`*)
マレーシアを含めて東南アジアは土地柄シャワーの文化なので、バスタブは高級ホテルの特権。
その反動なのか、現在大阪では温泉付きのホテルを選びがちw
南国でもバスタブ付きのホテルで生活できるようにしたいです(*´ω`*)
アメニティ
ホテルのオリジナルのもの。
残念ながらわたしの好みの香りではなかったので使用することはありませんでした。
撮影し忘れましたが、歯ブラシ、コットン、シャワーキャップ、シェイバーなどありました。
お部屋からの景色&周辺環境
ホテルの周辺は高層の建物はまばらで割と自然のあるエリア。
コンビニも見える範囲にはなく、駅も遠いのでお出かけをする際はホテルのシャトルバスやgrabやタクシーを利用することをおすすめ致します。
プール
今回は利用していませんが、小さなプールがありました。
KLの代名詞のペトロナスツインタワーの片方がうっすら見えています。
広々していて人が少ないので、ゆっくりお散歩できました。
シャトルバス
マレーシアの街中ではおなじみのデザインのマイクロバスですが、マジェスティックホテル仕様になっています。
ホテルからのシャトルバスは3か所。
・SENTRAL LINE(セントラル)・・・最寄りのKLセントラル。
※セントラルの頭文字は英語だとCですが、マレー語だとSになります。
・STAR HILL LINE(スターヒル)・・・KLの繁華街ブキッビンタン。
※BUKIT BINTANG(ブキッ ビンタン)はマレー語で"星の丘"という意味。だからSTAR HILL GALLERYって名前の建物はブキッビンタンだからか!っと分かったときは納得しましたw マレー語も単語は少しずつ分かるようになりました。
・MID VALLEY LINE(ミッドバレー)・・・AEONの入っている巨大なショッピングモールがあるところ
※2019年時点
わたしはこのバスを利用してこのとき初めてミッドバレーへ訪れました^^
あとがき
英国統治時代に建設されたアールデコ様式の建造物は丁寧に修復されていて100年近く経った現在でも白亜が眩しく美しい佇まいでした。
今回はわたしが滞在したのは新館の方でしたが、当時を再現されたかのようなクラシカルな内装でとても素晴らしく、ベッドやバスタブでの非日常感は最高でした。
長年の夢だったザ マジェスティックホテル クアラルンプール オートグラフコレクション で、これまた長年の夢だった南国生活をマレーシアでデュアルライフという形で始めてからすぐにステイケーションを実現できたときはとても感慨深かったです(´艸`*)
次回はラウンジ&朝食会場についてレポートします!
ご覧いただきありがとうございます♪
果たして本日は〇位かしら・・・?!
ブログ更新の励みになるので"そらやん"をクリックして
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
Kana ~butterfly~はどんな人??
~関連記事はこちらからどうぞ~