ヒルトン クアラルンプール
前回につづき今回もマレーシアのクアラルンプールで滞在したヒルトン クアラルンプールについてレポートします♪
今回は館内・お部屋編です。
ヒルトン公式サイト
Booking.com
写真と口コミ多め。国内はもちろん、特に海外はドミトリー~ホテル~コンドミニアムまでかなり幅広く網羅されているのでOTAのなかでオススメです!
今回は写真がたくさんあるので2回に分けます。
①ヒルトンダイヤモンド特典・ラウンジ・朝食
②館内・お部屋 ←今回はこちら
マレーシア大好き!行ってみたい!
って方はこちらをクリックしてね♪
場所
KLIAから
KL エクスプレス 約30分 RM55
リムジンバス 約1時間30分 RM15くらい
※2022年7月時点 RM1=約30円
今回はKL市内滞在中だったのでGRABで移動しましたが、個人的にはKLIAからだとKLエクスプレスが便利だと思います。
メルキュールからは平日のお昼だとGRAMでRM12でした。
3 Jalan Stesen Sentral Kuala Lumpur, 50470 Malaysia
+60322642264
ヒルトン クアラルンプールはKLセントラル駅直結なので、改札を出た後も雨風凌いでホテルへ移動できます。
ヒルトン クアラルンプールマリオットボンヴォイのルメリディアン クアラルンプールと隣同士になっているのでエントランスがこんなことに^^
そして一番上の写真のようにお互いのホテルのプールを共同で利用できるようになっています!
宿泊時期
2022年6月 1泊
スポンサーリンク
エントランス


隣同士のヒルトン クアラルンプールとルメリディアン クアラルンプールは
看板や案内もニコイチで並んでいます。


KLセントラルへ電車で訪れる場合、地下を移動をするとここに辿り着きます。
長い廊下を歩いて、エレベーターで上がり
2つのホテルが並んでいるエントランスへ。
今回は左へGO^^♪
車で訪れるとこちらの車寄せに到着します。


噴水があったり、ヒルトンのラッピングカーがあったり。
余談ですがルメリディアン側はキラッキラ!
ロビー
一見ラグジュアリー度が高くて華やかな印象。
だけど右側を見ると、ん...?!
なんだか今ひとつ空間を上手く活かしきれていないような(;^_^A
フロント
チェックインはこちら。
ロビーにレッドカーペットが敷かれていました。
ピンクのお花、アクセントになっています♪
エレベーター
6基
35F建て
廊下
今回のお部屋は31F
エレベーターホールからもラウンジからと同様にお気に入りのこの景色が眺められます^^
高層階はお部屋が少なくてこじんまりしています。
スポンサーリンク
お部屋
No.3114
エグゼクティブルーム(38~44㎡) 禁煙
ヒルトンダイヤモンド特典でアップグレードしていただいたお部屋ですm(_ _)m
お部屋全体


バスルームがパーテーションで開け閉めできて開放感のあるオシャレなお部屋^^
1つひとつ見ていきましょう♪
クローゼット
ドアが全面ミラーになっていると感覚が(・・?になってしまう・・・
向かって右側はセキュリティーボックスやランドリーバッグ、ドライヤーなど色々なものが収納されています。
バスローブ
ハンガー、アイロン、スリッパなどあると嬉しいものが揃っています。
バスルーム


ベッドルームからでもクローゼットの並びにドアからでも入ることができます。
お手洗い
マレーシアでは珍しい、ウオッシュレット付き!
洗面台
お湯とお水はそれぞれ調整するタイプ…このあたりはちょっとレトロかも。
そして面倒...(;^_^A
アメニティ


アメニティはヒルトンおなじみのCRABTREE & EVELYN(クラブツリー&イヴリン)
イギリスのフレグランスブランド。
シャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディーローション・ボディソープ。
ハブラシ・コットン類・コーム・シェイバー・ネイルケアなどが揃っています。
メーカーは忘れちゃいました。
奥にシャワールームがあります。ハンドとレインの2種類あり。
ガラスのドアが仕切りになっています。
洗面台と同様にお湯とお水をそれぞれ調整するタイプ。
ちょっと面倒だけどw、シャワーとバスタブは別々に使えるので良しとしておきましょう。
景色も眺められますよ♪
閉まっている状態。
バスルームのドアが開いている状態。開放感があるのはやっぱりこの状態!
今回は1泊だったのでずっと開けていました。
スポンサーリンク
ベッド
キングベッド
オットマン付き
全体的に落ち着いた色使いなのが良いです。


ラウンジへ行っている間にターンダウン☆彡
いい塩梅の明るさにしていただけるのでありがたいですね。
ベッドはサイドテーブルにはミネラルウォーターが置かれていました。
ドリンク類
専用の立派な棚。
冷蔵庫もこちらにあります。
ティーバッグ(ディルマ)、インスタントコーヒー(ネスカフェ)、瓶入りのウォーターがあります。


電気ケトルやグラス類
ディスク&チェアー
広くて大きなディスク、理想的!
空間にゆとりがあるので、壁を向かなくていいのが良いですね^ー^
テレビは真横にあります。
木の壁に部分は収納スペースが充実しています。
ソファー&テーブル
寝転べられるロングソファー&可愛らしいサイズのテーブル。
パープル系の小物もしっかり映えています。
クッションを背にすると、景色もお部屋も良い感じで眺められます。
お部屋からの景色
マリオット系ホテルのアロフトビュー
インフィニティプールがよく見えますw
KLセントラルの駅前のショッピングモールNU Sentralも見えます。
ブキッビンタンの中心ほど建物が密集していないのでわりと遠くまで見えます。
スポンサーリンク
プール
8Fにあります。
ジムとスパも同じフロアにあります。
ルメリディアン側の案内図。
2つのホテルの間が"トンネル"で結ばれています。
今回は昼と夜に訪れました♪
まずはお昼バージョン。
このアプローチ、大人でもワクワクする(*´ω`*)
右側に"池輝(イケテル)"って名前の和食レストランがありますw
ヒルトン側のプール
岩のところに滑り台があります♪
ヒルトンとルメリディアンの2つ分の建物のプールなので広々しています!
夜バージョン
灯りが少ないのでドキドキ(*´ω`*)


ムーディーな雰囲気( *´艸`)
シティホテルのプールとは思えないほどリゾート感高め!
ヒルトン側のスタッフさんだけではなく、ルメリディアン側のスタッフさんも気軽に声を掛けてくださいました^^
次回はルメリディアンに来てね!って営業もw
マリオット系のなかでもルメリディアン大好きなのでまたいつかのマレーシアで訪れられるといいな♪
あとがき
KLセントラル直結のヒルトン クアラルンプールに滞在するきっかけになったのは
お気に入りの旅系YOU TUBERの1人でもある"まーちトラベル"さんがコロナ前にヒルトン クアラルンプールのエグゼクティブルームにご滞在されていた動画♪
まーちトラベルさんの動画です↓要チェック♪
コロナ禍で鬱々しているときにまーちさんの動画に何度も何度も癒やされながら、コロナが終息してマレーシアへ行けるようになったら泊まる!っと決めていて今回の長期滞在中にステイケーションしてみました(*´ω`*)
他にもわたしの好みのホテルにたくさんご滞在されていらっしゃって、オシャレに編集された旅や飛行機の動画がたくさん♪
KLセントラル直結という立地の良さ、ルメリディアンと共同で使える広々としたリゾート感たっぷりのプール、エグゼクティブラウンジからの眺望やおいしいお料理、フレンドリーなスタッフさん達、落ち着いて過ごせるお部屋、...何もかも素敵(*´ω`*)
ラグジュアリーなホテルでおなじみのヒルトンですが、ホテル代が世界レベルで見てもお値打ちなマレーシアだと今回は1泊あたり約14000円程でした!
※2022年12月時点でお安いときだと1泊あたり10000円台前半~、ポイント宿泊だと1泊あたり25000ポイント~。日々変動しています。
ヒルトンのダイヤモンド特典を色々受けることができたので、かなりコスパのよいステイケーションになりました♪
KLセントラル直結という場所柄、滞在時間の短い弾丸旅行の拠点にもオススメです!
今後もKLをはじめ東南アジアでは基本的に長期滞在用のホテルでお世話になることが多くなりますが、定期的にステイケーションをして英気を養って明日への活力へつなげられると幸いです^^
オススメのポイントサイト
今回のヒルトン クアラルンプールをOTAで予約をするならBooking.comがおすすめで、モッピーやハピタス経由が安定して高ポイント(8%前後!)です。パーセンテージはその時々で変化があるため要確認です。
moppy(モッピー)
hapitas(ハピタス)
しばらくはマレーシア→関西→マレーシア...っと交互に投稿しますので是非ご覧くださいませ。
ご覧いただきありがとうございます♪
果たして本日は〇位かしら・・・?!
ブログ更新の励みになるので"そらやん"をクリックして
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
はてなブログのランキングに参加中♪
こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m
楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^
Kana ~butterfly~はどんな人??
~関連記事はこちらからどうぞ~