プトラジャヤ マリオット ホテル
今回はマレーシアの地方都市プトラジャヤで滞在したプトラジャヤ マリオット ホテル についてレポートします♪
マリオットホテルはマリオットボンヴォイのプレミアムクラスのホテルで世界の至るところにあります。もはや説明不要というくらい知名度の高いホテルだと思います。
マリオット公式サイト
Booking.com
写真と口コミ多め。国内はもちろん、特に海外はドミトリー~ホテル~コンドミニアムまでかなり幅広く網羅されているのでOTAのなかでオススメです!
実は3年振りの2度目の滞在。変わらずゴージャス&バブリー!
そのときのブログはこちらからどうぞ↓
今回は写真がたくさんあるため、2回に分けて書きます。
①マリオットチタン特典・朝食・ラウンジ ←今回はこちら
②お部屋
設備等は前回のブログに書いているので今回は割愛しますが、前回と同じような写真(今回の滞在中に撮影したもの)はところどころに張り付けています。
2022年12月にも滞在しました!
場所
プトラジャヤ マリオット ホテル はクアラルンプール国際空港(KLIA)から車で約30~40分のところにあります。
プトラジャヤはざっくりですがKLIAとKLの間にあります(KLIA寄り)。


今回はイスラム教徒の礼拝日にあたる金曜日の午後なのとスクールホリデーの前日で移動する人が多そうと思い、ペナンからKLIAに到着後はKLIAからプトラジャヤまでKLエクスプレスという特急電車を利用しました。
KLIAからこちらの電車を利用すると、プトラジャヤは10分、KLは30分で行けます。
KLIA→ Putrajaya/Cyberjaya RM10(約300円)
駅名はプトラジャヤ/サイバージャヤです。
Putrajaya/Cyberjaya駅は"Putrajaya Sentral(プトラジャヤ セントラル)"とも呼ばれています。
このプトラジャヤ セントラルからプトラジャヤ マリオット ホテル はマレーシアで使える配車アプリ"Grab"で移動しました。
ご参考までに...Grabだと平日の午後(金曜日)でRM14(約420円)・約20分でした。
※Grabは時間帯や道路状況により利用料金が変動するので、あくまでも目安としてお考えくださいませ。
※2022年6月時点 RM1=約30円
IOI Resort City, 62502 Sepang, Wilayah Persekutuan Putrajaya, Malaysia
+60389498888
余談ですが、プトラジャヤはマレーシアの行政都市として新しく開発されている地域。そのためアジアらしさをほぼ感じない(本当どこに来ちゃったんだろう?ってくらい)郊外のニュータウンのようなところです。
プトラジャヤで栄えているIOIモールは徒歩5分で行けます。
今回久々に訪れましたが、お食事やお買いものはこちらで完結できるくらいお店が充実しています♪ただ休日で人混みがすごかったので、短時間で撤収しました。
IOIモールのことは前回のブログに書いているので割愛します。
わたしのお気に入りでもあるピンクモスクで有名なプトラモスクもプトラジャヤにあります♪
宿泊時期
2022年6月上旬 1泊
今回はマリオットボンヴォイポイントで滞在しました。
使用したポイント数についてはあとがきで発表します♪
スポンサーリンク
マリオットボンヴォイ チタンエリート特典
今回の滞在中に受けたプトラジャヤ マリオット ホテル のマリオットチタンエリート特典についてご紹介します。
※2022年6月の情報ですので、変更があるかもしれません。
マリオットチタンエリートの主な特典


※マリオットボンヴォイ公式サイトより抜粋
マリオットのチタンエリート特典の詳細はこちらをどうぞ
ウェルカムギフト
通常でしたら1つ上の写真のフロントでチェックインのお手続きをしますが、エリート会員の方はこちらへっと案内していただいた別のカウンターでお手続きをしました。
ウェルカムギフトは2つのうち1つ選択できました。
・マリオットボンヴォイ1000ポイント
・ドリンク&スナック
今回は1000ポイントをいただきました。
ポイントで宿泊しているうえに、さらにポイントを...w
あとウェルカムレターもいただきました。
戻って来れて良かった!
手書きの温かいメッセージを読みながらじーんときました( ;∀;)
アップグレード


空室状況次第ですが、今回は以下のようにアップグレードしていただけました。
デラックスルーム(40㎡)
↓
エグゼクティブスイートルーム(72~78㎡)
ポイント宿泊だと今回の予約時はデラックスルーム一択でした。
それにも関わらず、数ランク上のスイートルームへm(_ _)m
ペナンのACホテルのときもそうでした。
デラックスルームのレポートはこちらからどうぞ
エグゼクティブスイートルームについては次回UPします♪
朝食無料
生活でも旅でも、朝食を無料でいただけるのはとてもありがたいです^^
朝食については後ほど♪
ラウンジアクセス権
ホテルの中でも限られたゲストのみ利用可能なラウンジ
プトラジャヤ マリオット ホテル ではラウンジアクセス可能なカテゴリーのお部屋のゲスト、マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上のゲストが利用可能です。
ラウンジについては後ほど♪
レイトチェックアウト
レイトチェックアウトは16時まで可能でした。
のんびり過ごせました^^
今回の滞在時は残念ながらプールのメンテナンス中でした。
朝食
プトラジャヤ マリオット ホテル の朝食会場"Zest"は1Fにあります。
上の写真を撮影した場所はこちら。
変わらずバブリーでゴージャスな階段!
改めて見るとものすごい広いですね(*´ω`*)
営業時間 6:30~10:30
かなりの大型ホテルなのでとにかく広い
そしてビュッフェの種類や量が多い!
エッグベネディクトもありました。
スイーツ類
野菜やフルーツ、種類が豊富で良い感じ!
あとチーズも充実していました。
意外だったのがドリンク類が少ないこと。
ティーはリプトンの紅茶が大きな容器にティーバッグに入った状態で置かれていただけ。少し味見をすると渋かったので、今回はコーヒーにしました。
コーヒーはマシーンがありました。
スポンサーリンク
エグゼクティブクラブラウンジ
プトラジャヤ マリオット ホテルのエグゼクティブラウンジは12Fにあります。
マリオットボンヴォイプラチナエリート以上のゲストやエグゼクティブルーム以上のゲストは利用可能です。
営業時間
・カクテルアワーズ 17:30~19:30
※2022年6月時点
アフタヌーンティー
今回チェックインしたのが15時台。
お部屋に荷物を置いたあとにラウンジへ訪れるとフレンドリーな女性スタッフさんが迎えてくださいました。
アフタヌーンティーはこちらのカウンターに置かれているスイーツやスナックを自由にいただけます。
ホットドリンク(コーヒーやティーなど)はスタッフさんにオーダーすればご用意していただけます。
コールドドリンクは冷蔵庫にあります。
個人的にノンシュガーのソーダがあるのが嬉しいです♪
マレーシアのトラディショナルスイーツ(名前失念…)やベルベットケーキ、久しぶりにいただきました♪
日本では見たことがないけれど、マレーシアでは結構見かけます。
ラウンジは空間が広いわりに席数はそれほど多くありません。
コロナ禍というのもあるのかもしれませんが
屋外へ出ることもできます!
プトラジャヤはグリーンに囲まれています。
KLも遠くに見えています^^
タワーやビルが特徴的で、中央付近に見えるムルデカ118(PNB118)は絶賛建築中!
ムルデカ118は2023年に完成予定とのこと。
世界第2位の高さの建築物になるようです(^^♪
第1位はドバイのブルジュハリファです!
プトラジャヤは今回滞在したプトラジャヤ マリオット ホテル、最近リブランドオープンされたトリビュートポートフォリオ(中央の茶色い屋根のホテル)、ルメリディアン(高層ホテル)っと小さな地方都市にも関わらず3軒のマリオット系ホテルが密集しているマリオットの聖地のようなところでもあります。
カクテルアワーズ
アフタヌーンティーのあとお部屋で荷解きやブログ用の撮影をして、再び夕方に訪れるとレストランのディナービュッフェ!?ってくらいごちそうがびっしり(≧▽≦)
ホットミールやコールドミールだけでなく、フルーツやスイーツがこんなにたくさん!
そしてカラフル~!!
サラダ巻きも。
ラウンジでこんなに良いの?ってくらいフードのレパートリーが豊富で驚きました!
これまで利用したラウンジはほんのわずかにすぎないのですが、プトラジャヤ マリオット ホテルのラウンジはフード類がかなり充実していると思います。
アルコール類もあります。
お酒飲めないから毎回お酒の紹介が雑ですみません(;^_^A
数年前に滞在した中国の広州にあったマリオットホテルのラウンジもプトラジャヤのラウンジに匹敵するくらいのフード類が充実していました。ラウンジというよりファミレスみたいなところでした。
※現在はマリオットではなく別のホテルになっているようです。
充分夕食代わりに(それどころか食後のフルーツやスイーツ付き)なる量だと思います。
こんなにフードが多いのはそれだけゲストが多いからなのかなぁと思ったのですが、特に混み合うことはなかったです。スクールホリデーの前日だったからかファミリー層が多かったです。
次回はプトラジャヤ マリオット ホテルのお部屋のレポートです♪
マレーシア大好き!行ってみたい!
って方はこちらをクリックしてね♪
オススメのポイントサイト
今回のプトラジャヤ マリオット ホテルをはじめマリオットボンヴォイ公式ホームページで予約をするときは、モッピー・ハピタス・ちょびリッチなど各ポイントサイトを経由するとポイントバックを受けることができます。
※但し今回のようにポイント宿泊だったり、無料宿泊だったりお金のかかっていない宿泊の場合は承認されません。
moppy(モッピー)
Hapitas(ハピタス)
OTAで予約をするならBooking.comがおすすめで、モッピーやハピタス経由が安定して高ポイント(8%前後!)です。パーセンテージはその時々で変化があるため要確認です。
moppy(モッピー)
hapitas(ハピタス)
しばらくはマレーシア→関西→マレーシア...っと交互に投稿しますので是非ご覧くださいませ。
次回の関西編はのお部屋をレポートしてからにしますm(_ _)m
ご覧いただきありがとうございます♪
はてなブログのランキングに参加中♪
こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m
楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^
楽天ROOMも覗いてみてね♪

~関連記事はこちらからどうぞ~