三井ガーデンホテル京都三条
今回は京都長期滞在期間中に利用した三井ガーデンホテル京都三条 についてレポートします♪
すっかり大阪の定宿の三井ガーデンホテル大阪プレミアや京都の定宿にするつもりのsequence KYOTO GOJO と同じ三井ガーデンホテルズのホテルで、三井ガーデンホテルズ(MGH)のダイヤモンド会員達成後初めての滞在です。
公式サイト
三井ガーデンホテル大阪プレミアについてはこちらからどうぞ↓
sequence KYOTO GOJO についてはこちらからどうぞ↓
🏨お引越し🐾#メルキュール京都ステーション
— 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋マレーシア長期滞在🇲🇾インビザライン矯正中🦷 (@tropica_na_0223) 2021年10月2日
⬇️#三井ガーデンホテル京都三条
懐かしい感じのお部屋や庭園浴場に癒やされてほっこり♨️
MGHダイヤモンド会員特典でいただいた朝食ビュッフェ🥗
今月からラテアートマシーンが導入されたとのこと💡
本日は三井ガーデンホテルのロゴにしてみました☕️✨ pic.twitter.com/UVbPMGiHDa
予定の関係で2泊のみでしたが、懐かしい感じのお部屋や館内の庭園浴場、ダイヤモンド会員特典の朝食などまとめてみました。
宿泊時期
2021年10月
2泊
場所
住所:〒604-8166 京都府 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80
電話:075-256-3331
・京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅6番出口より徒歩1分
チェックイン&チェックアウト
・チェックイン15時
・チェックアウト11時
通常ならこの時間帯ですが
MGHダイヤモンド会員だと
・アーリーチェックイン+1時間
・レイトチェックアウト+1時間
になります。
フロント&ロビー
今回の滞在が短期間だったのと常に人がいらっしゃったので撮影はしていませんが、こちらの写真の左奥がフロントです。
庭園を眺められるロビー
※ガラスに背景が映ってしまいましたが、実際はとても綺麗です。
エレベーター
2基。
目的階に到着したときの"ピンポーン"の音が何だか懐かしい感じ。
お部屋は9F
廊下
廊下は白壁に温かみのある照明で優しい雰囲気。
スポンサーリンク
お部屋
No.907
スタンダードツイン(1名利用)19㎡ 禁煙
ルームキー
三井ガーデンは大浴場付きのところが多く、利用の際にはお部屋のカードキーが必要です。
カードキーは男性はブラウン、女性はホワイト。
カラーが異なる点でも分かりやすい安心感があります。
お部屋全体
どこか懐かしい感じのお部屋。
順番にレポートします!
三井ガーデンおなじみのマグネット3種類。
クローゼット代わりのハンガーラック
スリッパはお部屋だけではなく館内の大浴場へ行くときにも使用可能。
ユニットバス
レトロ仕様な三蜜
洗面台
お手洗い
バスタブ
大浴場があるのでお部屋のバスタブは使用していません。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープはREANA。 花王のホテルアメニティ用のブランドで大浴場でも同じものが使われています。
アメニティ
アメニティはハブラシ、ブラシ、シャワーキャップ、コットン、綿棒、シェイバー。
ドライヤーはPanasonic製。
庭園浴場にも同じものが置かれています。
スポンサーリンク
ベッド
110㎝のツインベッド。
三井ガーデンホテルズ オリジナル快眠枕
この枕、わたしには良かったです!
ベッドの間にサイドテーブル
コンセントに関してですが、USBは無。
マットレスはサータ製
ナイトウェア
三井ガーデンおなじみのセパレートタイプ。
ワッフル素材で着心地良くて、大浴場にも着ていけます。
つづいてこちらの棚を見てみましょう。
おなじみの缶のミネラルウォーター
電気ケトルはタイガー
トレイやミラー
巾着の中にはLANケーブルが入っていました。
テレビ
大浴場の混雑状況もチェックできます。
テーブル&チェアー
テーブルは八角形
赤いランプやクッションがアクセントになっていて可愛らしい。
お部屋からの景色
東向きのお部屋。
目の前はホテルモントレが見えます。
清掃について
大阪もこちらもそうでしたが、三井ガーデンは清掃が必要な場合、簡易清掃と通常清掃が1日おきに行われます。
今回は2泊だったのと外出していてあまりお部屋にいなかったので清掃はパスしました。
スポンサーリンク
大浴場
三井ガーデンホテル京都三条 の2Fには宿泊者専用の庭園浴場と呼ばれるが大浴場があります。
2Fの客室を通り抜けた先にある階段を降りたところにあります。
※大浴場へのアクセスは階段のみです。
営業時間:15:00~9:00
※2021年9月1日~2022年3月31日は期間限定で終夜営業を実施中。
これまで温泉付きのホテルをたくさん利用していて深夜の時間帯は使えないことが多かったけれど、今回の滞在期間で2泊のうち1回が予定の関係で大浴場の利用が深夜になってしまったことがあったのでこのサービスはありがたかったです^^
女湯の洗い場は4カ所。
お部屋と同じシャンプー・コンディショナー・トリートメントがあります。
脱衣所にはドライヤー以外のアメニティは置かれていないので、タオル類、化粧水、乳液、洗顔などは用意が必要です。
※公式サイトより拝借
このように名物の遣水庭園を眺めながら温泉を楽しめます^^
敷地内で発掘された平安時代の庭園跡を遣水庭園として再現されているようです。
夜は暗いので景色があまり分からないけれどw
朝食
三井ガーデンホテル京都三条 の朝食会場は館内1Fにある
京都ダイニング御倉
営業時間 6:30~10:00
三井ガーデンおなじみの"楽しみになる朝食"
約30種類の京料理をはじめとした和食・洋食のビュッフェ。
先日MGHのダイヤモンド会員に昇格したので、この朝食が無料でいただけました^^
※2021年10月時点で通常では1870円
サラダやフルーツ
中身が見えないw
名物のだし茶漬け
海のだし(いりこ)と山のだし(しいたけ)の日替わり
京都のおつけものや佃煮などと一緒に。。。
だし好きのわたしにはたまらない^^
ドリンク類
10月限定のレンコンとザーサイの和え物、これとても美味しかった!
限定だなんてもったいないくらい...


2泊分のお食事
おばんざい、お茶漬け、中華がゆ、にしんそば、サラダ、フルーツなど
とても美味しくいただきました^^
朝食会場でも庭園を眺められます。
コンクリートジャングル育ちのわたしは朝から自然を眺めているとほっこりします。
三井ガーデンホテル京都三条 の朝食会場には10月1日からラテアートマシーンを設置されたとのこと。


10月らしくハロウィン、そして泡でぼやけてしまいましたが…ホテルのロゴも。
飲み物1つとってもこういう遊び心があるとワクワクします^^
あとがき
三井ガーデンホテル京都三条 は全体的にレトロで懐かしい感じでしたが、館内もお部屋内もきれいに保たれていて、接客も丁寧で快適に過ごせました。
束の間の滞在でしたが、京都の街中にも関わらず庭園を眺めながら温泉や朝食を堪能できてとてもよかったです。
何となくですが、修学旅行や研修等の使用に向いてそうな感じがしました。
今回の滞在は2泊でしたが、三井ガーデン公式サイトで1泊3500円(素泊まり)でした。
たまたまお安く泊まれる時期だったうえにダイヤモンド会員特典のおいしい朝食を付けていただけたので、かなりお得な滞在になりましたm(_ _)m
sequence KYOTO GOJO のときに利用した三井ガーデンホテルグループの月額定額プラン「HOTELここだけパス」を利用すると、三井ガーデンホテル京都三条 の場合はお部屋がダブルルームもしくはツインルームで、
30泊で90000円
1泊あたり3000円!
※2021年11月時点
sequence KYOTO GOJO で利用したときは30日102000円というビックリなお安さでしたがこちらはさらにお安いです。
しかもダイヤモンド会員だと朝食付き^^
MGH系のホテルはホテル暮らし、長期滞在をするにはコスパが良いと個人的には思います。
ダイヤモンド会員になったのを機に、ますます他のMHG系ホテルも色々利用してみたくなりました^^
おすすめのポイントサイト
OTAで予約をするなら楽天リーベイツやmoppy(モッピー)経由が安定して高ポイントです。
楽天リーベイツ
一休.com 購入金額の1.5%
moppy(モッピー)
じゃらん 購入金額の2%
一休.com 購入金額の0.8%(1.5%のときもあり)
ご覧いただきありがとうございます♪
果たして本日は〇位かしら・・・?!
ブログ更新の励みになるので"そらやん"をクリックして
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
Kana ~butterfly~はどんな人??
~関連記事はこちらからどうぞ~