三井ガーデンホテル京都新町別邸
今回はきょうと魅力再発見旅プロジェクトを利用して滞在した 三井ガーデンホテル京都新町別邸 についてレポートします♪
久々の関西編!
公式サイト
国内のホテルグループで1番大好きな三井ガーデン、2022年秋にたくさん利用したので順次レポートをUP予定です!
以下の過去記事も是非ご覧くださいませ^^
三井ガーデンホテル京都三条についてはこちらからどうぞ↓
三井ガーデンホテル大阪プレミアについてはこちらからどうぞ↓複数あり
sequence KYOTO GOJO についてはこちらからどうぞ↓
宿泊時期
2022年9月 2泊
場所
住所:〒604-8212 京都府京都市中京区新町通六角下る六角町361番
電話:075-257-1131
・京都市営地下鉄烏丸線、阪急電鉄京都線「烏丸」駅 22番出口より徒歩7分
※余談ですが、「烏丸」の読み方は「からすま」です。
きょうと魅力再発見旅プロジェクト
全国旅行支援キャンペーン
京都では『きょうと魅力再発見旅プロジェクト』という名称です。
定期的に条件が変わっているので詳細は割愛しますが、公式サイトはこちら
京都応援クーポン(現在は電子クーポン)はクーポンの取扱店がかなり汎用性が高く、観光や飲食はもちろんのことコンビニやドラッグストアや電気屋さんなどでも使えるのです!
大阪よ、見習っておくれやす~( ;∀;)
一般の旅行者なら旅行のために使うと思いますが、旅行ではなくただホテルで生活しているだけのわたしは主に日常生活のお食事で利用していましたが(デパートor成城石井)、余った分はドラッグストアで化粧品や日用品をまとめ買いしたり、ユニクロでお洋服を買ったりしました(´艸`*)
エントランス
まず目を惹くのが、町屋風の佇まい。
三井ガーデンホテル京都新町別邸は旧松坂屋京都業務部・染織参考館の跡地に建てられているとのこと。
ここ数年以内に建てられた京都市内のホテルは京都の歴史や伝統を守りつつ、息を吹き返しているところが多い気がします。
エントランスのドアが2段階になっているあたり、"別邸"という名の通り特別感^^
小さなお庭もあります。
フロント&ロビー
フロント
ロビーでもお庭を眺められます。
和の小物
ロビーのこちらのドアから先はルームキーでしか入ることができない仕組み。
こういうところも"別邸"という名の通り特別感^^←2回目
セキュリティー面でも安心感があるので嬉しいです。
秘密のドアを入ってすぐのところに
大浴場
三井ガーデンでのお楽しみの1つでもある大浴場があります!
上の2枚の画像は公式サイトのものを拝借しましたm(_ _)m
大浴場は人口炭酸泉。プチプチの泡に包まれるのが心地よくて好きです。
女性用のパウダールームはとてもキレイで腰かけられるところがあるのも嬉しいです。
関西圏で大浴場のある三井ガーデンのスキンケア用品は花王のFIESTAですが、 三井ガーデンホテル京都新町別邸 はPOLAのアロマゴールドシリーズです♪
色々と"別邸"という名の通り特別感^^←何回目⁉
エレベーターを撮影し忘れましたが2基あります。
5F建て。
お部屋
今回のお部屋は2F
廊下は部分的に狭くて暗くてひっそりしているところ、吹き抜けになっていてお庭が見えるところがあります。
No.221
コンフォートクイーン(1名利用)19㎡ 禁煙
お部屋全体
シンプルな和モダンのお部屋。
このお部屋によく馴染んだはります(*´ω`*)
今後もホテルレポートなどに登場予定です!
1つひとつ見ていきましょう♪
クローゼット
ハンガー、消臭スプレー、スリッパ、ナイトウェアなどがあります。
ナイトウェア
セパレートタイプでワッフル素材なので着心地が良い♪
こちらのナイトウェアは大浴場にも着ていけます。あとスリッパもOK。
この画像毎回使いまわしw
ユニットバス
つづいて水回り
壁の色が阪急電車っぽい
ん、阪急ミッフィーに引っ張られてる!?
コンパクト仕様だけど、お風呂は大浴場を利用していたし
全体的にきれいなので良し!
シャンプー・コンディショナー・ボディソープはREANA。
大浴場もバスアメニティはお部屋と同じREANAです。
アメニティ
歯ブラシ、シェイバー、コットン、綿棒、ヘアゴム、シャワーキャップ、ボディタオル、ブラシなどひととおり揃っています。
昨今アメニティ類は“アメニティーバー"スタイルになっているので、お部屋に置かれていない可能性が...
ドライヤーはパナソニック製
スポンサーリンク
ドリンク類
黒くて長細い戸棚の中に色々と入っています。
電気ケトル(TIGER)・アイスペール・トング・マドラー・カップ類
冷蔵庫はこちら。
木の扉で目隠しされています。
伊右衛門の緑茶、keycoffeeのドリップ
おなじみの缶のミネラルウォーター
三井ガーデンでしか見たことがないw
ベッド
クイーンベッド
幅160㎝
スイッチは1か所にまとまっています。
1人の時は1台が良いね~。
ってほぼ一匹バタフライだけど(;´∀`)
テーブル&ソファ
テーブル&ソファー
片方のソファーの下にセキュリティーボックスが!!
本当はディスクではないけれど
ソファーを移動してこのように使っていました。
TVで大浴場の混雑状況を確認できます。
お部屋からの景色
障子のドアを開けると
ロールカーテンがあり、それを開けるとすりガラス。
場所柄眺望は楽しめません。
ランドリー
5Fにあります。
スポンサーリンク
朝食
朝食会場は1Fの『IZAMA/居様』
営業時間 6:30~10:00
和洋ビュッフェ2750円
※MGHのダイヤモンド会員は朝食無料です♪
お料理やお飲み物は全てこちらのテーブルにまとまって並んでいます。
ドリンクやフルーツ、スイーツなど
おばんざいやサラダなど
こちらの奥でいただきました。
2泊とも似たような組みあわせですが、彩りよく盛り付けられたかな(*‘ω‘ *)
おばんざいの数々、せいろ蒸しのお野菜、だし巻きたまごなどどれも好みの優しい味付け♪お初のそばそうめんもお魚のダシが良い感じでした。
あぁ~また食べたいよ~
一部のメニューは日替わりなので連泊でも飽きないと思います!
あとがき
三井ガーデンホテルのなかでも"別邸"という名の通り特別感のあった三井ガーデンホテル京都新町別邸 。
特別感を強く実感したのは四条通りから奥まった新町通りにあること、町屋風のエントランス~庭園を眺められるロビー~宿泊者専用の秘密のドア~アメニティの充実した大浴場でした。
お部屋は意外にもオーソドックスでしたが、築浅だからきれいで清潔感があって良かったです。
1点気になったのは、お部屋のどこかからすき間風が入ってきていたこと。
わたしが滞在したお部屋がたまたまそうだったのかな...9月だったのでギリギリOKでしたが、寒い時季だと体に堪えるかも。
三井ガーデンホテル京都新町別邸 は京都になじみのある関西人でもわざわざステイケーションしたくなるくらい、古き良き京都も近代的な京都もいい塩梅で織り交ぜられていてとても良かったです^^リピート確定♪
今回きょうと魅力再発見旅プロジェクトを利用して1泊あたり約4500円(応援クーポン2000円付)でした。
※2022年9月の平日
きょうと魅力再発見旅プロジェクトを利用した場合でもMGHの会員特典は受けられます。
※対象のプランかどうか確認必須。
ダイヤモンド会員の場合は朝食無料、アーリーチェックインとレイトチェックアウトがそれぞれ1時間付きなので、充分おいしい特典だと思います。
外資系のようにお部屋のアップグレードは特にありませんが、カテゴリーのなかでも高層階や角部屋など良いお部屋へしていただけているような気はします。
2022年9月~11月の日本にいる間は『MGH強化期間』と定め、関西圏でセレスティン以外のすべての三井ガーデン系に滞在しました。(セレスティンは2023年に滞在予定) あと11月に東京でも1泊しました。
そのため三井ガーデン系ホテルレポートが度々登場予定です^^
ご覧いただきありがとうございます♪
果たして本日は〇位かしら・・・?!
ブログ更新の励みになるので"そらやん"をクリックして
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
はてなブログのランキングに参加中♪
こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m
楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^
Kana ~butterfly~はどんな人??
~関連記事はこちらからどうぞ~