一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

日本⇔南国 デュアルライフ歴5年。女性一人でホテル・グルメ・フライト・旅・野球観戦など自由きままに満喫中♪

◆推し活レポート◆2025年春季キャンプ◆サムスンやDeNAとの練習試合◆女性一人で野球観戦◆沖縄セルラースタジアム那覇◆

 

今回は2025年2月に巨人の春季キャンプで開催された練習試合の観戦レポートです♪

 

2024年の春季キャンプ

www.solo-butterfly.com

 

 

巨人のキャンプ地は宮崎ですが、1軍の選手のみ2月後半から沖縄でした。

春季キャンプ期間中は奥武山公園で練習、同じ敷地内の沖縄セルラースタジアム那覇で練習試合やオープン戦が行われました。

 

 

今回の沖縄でのキャンプ期間は2月15日~25日。

2月19日から月末までバースデートリップを兼ねた宮古島滞在だったため、前半に開催された練習試合を2試合観戦してきました!

 

 

 

 

訪問時期

2024年2月16日 練習試合 サムスン VS 巨人

2024年2月18日 練習試合 DeNA VS 巨人

 

奥武山公園(おうのやまこうえん)の毎年恒例フラワーアート

年号と干支になっていて可愛らしいです^^

 

 

場所

〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町42−1

0988570889

 

 

ゆいレールで訪れる場合はこの3駅のいずれかが良いと思います。

奥武山公園駅から徒歩7分(ほぼ公園)、

・壺川駅から徒歩10分(ほぼ公園)

旭橋駅から徒歩15分(58号線~331号線沿い 1本道)

旭橋駅のほぼ隣にある那覇バスターミナルからも同じです。

 

写真は奥武山公園駅の車内から撮影したもの。

 

 

奥武山公園

沖縄セルラースタジアム那覇は奥武山公園の敷地内にあります。

そのため奥武山公園駅や壺川駅からだと公園内を通ってスタジアムへ向かうことになります。

 

 

奥武山公園の歩道はゴムチップ舗装になっています。

クッション性があって柔らかいのでウォーキングにも最適です^^

 

 

背の高いヤシの木が並んでいます。

 

 

公園内には護国神社があります。

過去に初詣で訪れた時の写真です。

 

 

春季キャンプの時期になると読売巨人軍ののぼりや

 

 

ジャビットとYGマークのフラワーアートがウェルカム!

巨人ファンは気分が上がりますね(*^^*)

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

沖縄セルラースタジアム那覇

奥武山公園の敷地の端っこにある沖縄セルラースタジアム那覇へ。

 

 

ステージ

こちらのステージでは様々なイベントや大画面でライブ中継が行われていました。

このときは阿部慎之助監督がクイズに参加されていました!

 

 

キッチンカー&屋台

今回は軽食を持参していたので利用していません。



グッズショップ

上から撮影

 

 

2025年の春季キャンプ限定のデザインはわたし好みのトロピカルテイスト♡

残念ながらわたしの欲しかったハットは完売していました...( ;∀;)

 

 

カワイスギル(●´ω`●)

 

 

室内練習場

今回の練習試合に出場していない選手たちがこちらで個人練習していました。

 

 

2024年同様に2025年も巨人での押し選手の高梨くんや増田(大)くんたちは宮崎だったので沖縄にのぼりはありませんでした。

この記事を書いている2025年3月21日時点で2選手とも1軍に合流しています^^

 

 

ソフトバンクからFAで入団した甲斐くん!

正捕手争いがますます大変ことに(;´∀`)

この記事を書いている2025年3月21日、巨人に入団後初のホームランが出ましたね!

 

 

練習試合は子どもも大人も無料で観戦できました(*^^*)

 

今回は練習試合だったので通常試合との違いが色々とありました。  

 

覚えている限りでは以下のものがありませんでした。

・試合前のイベント(始球式、式典、歌やダンスのパフォーマンスなど)や国歌斉唱、監督同士のメンバー表の交換  

私設応援団の方々による鳴り物や声出しの応援  

・選手の登場曲やラッキーセブンのときの応援歌など音楽関係

 ・チアのパフォーマンス

など

最低限のアナウンスのみで進行されていました。

 

それと...

これまでのブログでは試合中の写真を掲載していましたが、2025年からNPBの規程により試合中の動画や写真を個人のメディア(YouTubeやブログ、SNSなど)に掲載できなくなってしまったようです( ;∀;)

撮影した写真や動画を個人や身近な人たち(家族や友人)で共有する程度なら大丈夫とのこと。

 

当ブログ『一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ』は規定を守りながらブログを書き続けていきたいので、今回のブログから選手や関係者の方々の写真は試合前や試合後のものに限定させていただきますm(_ _)m

 

 

スポンサーリンク

 

 

2025年2月16日 練習試合 サムスン VS 巨人

まずはサムスンから

サムスンサムスン ライオンズ(Samsung Lions)という韓国の球団です。

電子製品のメーカーとしても有名ですね♪

 

現役のサムスンの選手は全く知らないけれど、巨人やオリックスで大活躍された"スンちゃん"でおなじみのイ・スンヨプさん(現・斗山ベアーズの監督)は元々サムスンに所属されていたそうです。

 

沖縄での春季キャンプは日本の球団だけではなく韓国や台湾の球団も来られているので、今回のように外国の球団との対戦試合を見られることも(^^)

 

 

座席

無料なのでどこでも自由に座れました!

今回試合開始(12時)の30分前に来場しましたが、前方の端が空いていてラッキー♪

前から12列目のお席です。

 

ランチにローソンで買ったじゅーしーのおにぎりを持参しました(*^^)v

沖縄限定商品でお気に入りの1品です♪

あとLチキもいただきました。

 

 

このエリアは背もたれは低いものの1つずつ椅子になっています。

 

女性一人で野球観戦するときの座席についてのこだわりはこちらや↓

www.solo-butterfly.com

 

こちらに書いています↓

www.solo-butterfly.com

 

 

 

※公式サイトより拝借

 

ハイライト

ハイライトはものすごく個人的なものです。

今回の観客はほぼ巨人ファンでした(;´∀`)

さすがに今回ばかりは致し方ないですね...

 

試合開始前の練習タイム☆

今回のスタメンは若手の選手が中心!

 

 

2回にヒットがつづいて一気に4点!

以後、巨人もサムスンもヒットが出ている割になかなか点にはつながらず...

 

 

サムスン3ー巨人4

7回でサムスンに3点入ったときにピンチを迎えたけれど、2回に入った4点を守り切って試合終了!

巨人の勝利^-^

ヒットの数はサムスンの方が多いw

 

 

スポンサーリンク

 

 

2025年2月18日 練習試合 DeNA VS 巨人

つづいてDeNA

2024年日本一に輝いたDeNA☆彡

 

リーグ3位→クライマックスシリーズ1位→日本一!

この下剋上ストーリーは他球団のファンが見ていても胸が熱くなったし、本当に輝かしい功績だと思います(*´∀`*)ノ

 

※写真は試合前の練習タイムです。

 

座席

撮影したつもりなのに、なぜかこの写真しかありませんでした(;´∀`)

サムスンのときの座席(12列目)より少し上(18列目)でやや1塁寄りでした。

端っこにこだわらなければ下段の方も空いていました。

 

 

2つ下の座席前に写真のような柵がありましたが、背筋を伸ばして座っていればきちんと見えていますw

※写真は試合前の練習タイムです。

 

 

この日のランチもローソンのじゅーしーおにぎり!

こちらも沖縄限定商品で那覇商業高校の生徒が考案した枝豆入りのじゅーしー。

じゅーしー×枝豆、とても相性良くて美味しかったです♪

 

 

今回の座席からiPhone13のカメラで倍率1.0(デフォルト)で撮影するとこんな感じです。

サムスンのときは試合中に撮影したので写真載せられませんでした。。。

 

ハイライト

DeNAの練習タイム

 

 

巨人の練習タイム

準備体操、大事ですね。。。

 

 

DeNAの練習タイムに母のお気に入りの森くんを発見!

 

 


www.youtube.com

上の写真では1mmも伝わらないのでこちらの動画を置いておきます。

DeNAの森くんは侍ジャパンにも選ばれている選手なので、これからが楽しみです^^

試合中の森くんの写真はリアルタイムで母に送りまくっていましたw

家族のみ共有( ̄▽ ̄)

 

 

撮影より投稿に慎重になっておりますが...

試合前にプチハプニングがありました(;´∀`)

 

こちらの写真をよーーーくご覧ください!

まちがいが1か所あります...

どこでしょう??

※次の画像に答えがあります

 

 

 

DeNAの6番 度会くんのお名前が、"渡会"っと表記されていたのです(-_-;)

iPhoneで撮影した写真だからUPにするとぼやけてしまっていますが...

 

スタメン発表とともに表記されたお名前を見て

「あれっ、度会くんの"わたらい"ってさんずい付かないはず...」

っと思っていたら

周辺でも

「さんずい、いらなくね?」

「漢字まちがってるよね?」

って声がちらほらと聞こえてきました。

 

 

数分後に訂正されましたが、こういうこともあるんですね(;´∀`)

この日のスタメンは巨人が前回と同様に若手中心、DeNAは若手とベテランのミックスでした。

 

 

7回裏の休憩タイム

土を均しているところです。

 

DeNAが3点先制していましたが、巨人も追いついたので7回裏の時点で同点になりました^^

 

 

DeNA3ー巨人4

9回裏にサヨナラホームランで巨人の勝利^-^

 

 

7回裏に同点になったときも、9回裏のドラマティックなラストも秋広くんが2回もホームランを打ったて決めてくれました☆彡

 

秋広くんが打席立ったときに近くにいた野球少年たちが

ホームラン ホームラン

あ~き~ひ~ろ~!!!!!

って全身全霊で応援していて、

そのエールに応えるかのように大きなホームランを打ったの!(^^)!

しかも2回も!!

 

わたしを含めて周りのファンたちはその野球少年達を微笑ましく見守っていました^^

練習試合とはいえ、胸が熱くなるような試合を見れて大満足でした!

 

 

あとがき

2025年からNPBの規程によりブログに掲載できる写真が制限されて記事が書きづらくなってしまいましたが(今回撮影した写真はほぼNGだったので)、春季キャンプの練習試合の観戦そのものは楽しんできました(*^^)v

 

女性1人での野球観戦はハードル高いとこれまで度々書いていたけれど、場所が沖縄だと平気になりました。

昨年と同様に暴言を吐いたりやじを飛ばすような観客が周辺にはいなかったし、全体的に温かい雰囲気だったので全く問題ありませんでした(*^^)v

沖縄は野球の試合数が少ないけれどw、女性一人で野球観戦するのにハードル低めだと感じています♪

 

 

沖縄セルラースタジアム那覇では7月1日と2日にオリックスVS西武戦が開催されます!

 

2024年に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックスVSロッテ

www.solo-butterfly.com

 

 

わたしは2日間とも観戦予定なので、とても楽しみにしています♪

試合前に故障者が出ないこと、お天気が良くなることを願っております☆彡

2025年もオリックスと巨人を全力で応援します~(*´ω`*)

 

 

ご覧いただきありがとうございます♪

 

 

こちらのブログが「良かったよ!」「役に立ったよ!」という方は、
"そらやん"をクリックしてくださいね♪

 

ブログランキングに参加中↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

はてなブログのランキングに参加中♪

こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m

楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^

 

 

 

スポンサーリンク