アイシティ
今回は2023年12月~2024年1月に長期滞在で訪れたマレーシアのKL近郊のシャーアラム にあるアイシティについてレポートします♪
シャーアラムにあるアイシティ(i-City)はアミューズメントパークやショッピングモールなどの施設が集まる魅力たっぷりのエリア。
今回アイシティを楽しむためにステイしたダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ 。
ステイしたお部屋から見えたアイシティの昼の顔と夜の顔。
アイシティ全体図
ダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ は観覧車の向かい(イラストでは森みたいになっているところ)にあります。
今回は昼と夜にそれぞれ訪れてみました!
ダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ についてはこちらからどうぞ↓
場所
クアラルンプール国際空港(KLIA)から車で約40分。
KL中心地からだと車で約30分。
公共交通機関で訪れるのは難しそうなので、Grabやタクシー等がおすすめです。
赤の点線で囲まれているエリアがアイシティ。
アイシティをジャランジャラン
まずはお昼にアイシティをジャランジャラン♪
ジャランジャラン(Jalan Jalan)はお気に入りのマレー語の1つで、お散歩するということです。
車で訪れるとこちらのエントランスを通ります。
エントランスの横にCentral i-City(セントラル アイシティ)というショッピングモールがあります。
ダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ のお隣でもあります。
写真のように歩道橋がありますが、今回利用していないので詳細は不明です。
セントラル アイシティのエントランス
天窓があって吹き抜けになっているから、開放感があります。
店内はマレーシアのモールでおなじみのお店がたくさんあり、通路が広くてゆったりしています。
日本でおなじみのSUKIYAやSOGOも入っていますよ。
SUKIYAはマレーシア国内の至るところでチェーン展開されています。
SOGOはKL市内にもあります。
モールに関してはマレーシアのごく一般的なモールで、雰囲気的にはららぽーとBBCCをこざっぱりしたような感じかな。
※館内のみ
ららぽーとについてはこちらで触れています↓
モールとコンドミニアムが並んでいるエリアは歩道橋で連結されているのでとても便利です。
歩道橋を渡って
コンドミニアム側へ移動しました。
イルカちゃんのオブジェ
Digital Sports Arena
コンドミニアム側には何やらアミューズメント系の屋内施設があります。
スポンサーリンク
ダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ の向かいにあるテーマパーク。
入場料は無料で、それぞれのアトラクションが有料です。
営業時間 17:30~24:00
夕方から夜に掛けて営業されています。
パーク自体は日中でも入れるけど、がらーーーんとしていました。
常夏のマレーシアで日中の暑い時間帯に屋外で活動すると健康面に影響を及ぼしてしまいそうなので、こればかりは仕方がないですね(;´∀`)
今回はできる限り影を歩きつつ、30分以内に切り上げました。
余談ですが、日本の公園と比べて東南アジアの公園はジャングルジムや滑り台などの鉄製遊具を設置しているところが少ないです。
日中に利用すると熱がこもっていて火傷してしまいそう...
そのため、子ども連れの方はショッピングモールにあるキッズコーナーを利用されているようです。
お昼のアーケードはゆるゆるモード。
アイシティ内にはダブルツリーバイヒルトン以外にもベストウェスタン(写真奥)やOYOなど世界各国でチェーン展開されているホテルもあります。
会社や個人商店もポツポツ入っているようです。
よく分からないオブジェがいっぱいw
こちらもお昼間はがらーーーんとしていました。
夜もそんなにだったかな(;´∀`)
スポンサーリンク
7色ごはん&ビニール袋ドリンク
7WARNA KOPITIAM(七記茶樓)というお店が気になったので、イルミネーションの時間帯になるまでこちらでディナーをしました。
7WARNA KOPITIAM(七記茶樓)
C-UG- 02 & 03, Level UG, Persiaran Multimedia , Seksyen 7, I-city, 40000 Shah Alam, Selangor, Malaysia
+60127087273
ローカルエリアのマラッカ、イポー、セレンバンに系列店があるようです。
店内はレトロかわいい雰囲気。
7色飯という7色ごはんに惹かれまして( *´艸`)
マレー語でnasiはごはん、7 warnaは7色です。
東南アジア名物・ビニール袋ドリンク( ̄▽ ̄)
プラスチックコップや紙コップではなく、ビニール袋!
日本の感覚だと「えっ!?」ってなってしまいそうだけど、東南アジアではメジャーなスタイルです。
屋台のドリンク屋さんで取り入れられているところを見かけますよ。
丈夫な素材のビニール袋の口をちょこっと紐で縛られていいます。
紐が輪っかになっているから持ち歩きしやすいし(縁日の金魚を持ち帰るみたいな感覚w)、飲み終わった後は小さくまとめられるので合理的ですよね(*^^)v
中身はマレーシアのローカルに人気の"テタレ"ことティータリックというコンデンスミルク入りのティー。
意外と量が多くて食事中に飲み切れなかったから、夜の街歩きのおともにしたけど、持ち歩きしやすくてとても良かったです。
個人的にドリンクを持ち帰るときはカップよりビニール袋の方が良いくらい気にっています♪
今回のディナーは7色ごはんとニョニャカリーチキン^^
7色ごはんはグリーンがパンダンリーフ、パープルがヤム、レッドがトマト、ブルーがバタフライピーなどで色付けされています。
写真の撮り方、迷走中w
ビニール袋ドリンクと一緒に並べるとこんな感じ。
7色ごはんを崩した方が写真が良いかも(^^♪
1色ずつ試してみてなんとなく味が違う感じはしたけれど、どの味付けも意外とあっさりめでした。
ニョニャカレーチキンはカレースープにしみしみのチキンがものすごくジューシーで美味しすぎて今でも記憶に残っているくらい^^
タイのマッサマンカレーをスパイシーにしたような感じ!?
ナシレマッのように小魚(アンチョビ)やナッツとともにサンバルソースをつけていただくことも♪
何もつけなくても充分美味しいし、食べ方は自由です。
他にも気になるメニューが色々あるし、店員さんもフレンドリーでとても素敵なお店だったので、またアイシティへ訪れるときには立ち寄りたいです^^
スポンサーリンク
ローカルエリアで常夏のイルミネーション
7WARNA KOPITIAMでディナーしたあと、アイシティのイルミネーションを見学しに行きました。
なんだかすでに色々見えてきていますね!
まずはコンドミニアムの広場みたいなところ。
ラクダがカラフルなお姿になってる!
ロシアの聖ワシリー大聖堂みたいな建物も発見!
いつかロシアで本物をみてみたい...
ピンクのハートやLoveロゴはロマンティック♡
ん、ハリーポッター⁉
コンドミニアムからテーマパークの方へ移動しました。
コンドミニアムのある左から右へ。
キラキラ光っているこちら...
まるで、なばなの里の光のトンネル☆彡
なばなの里の1000分の1くらいの可愛らしい規模感だけど、キラキラの優しいライトアップにホッコリしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
なばなの里のあるナガシマリゾートの公式サイトで、光のトンネルは7~9秒目あたりで紹介されています。
パーク内全体がカラフルでキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
昼とは打って変わって、夜は賑わっていました!
この日は平日だったからか全く混雑していませんでした^^
アーチになっているハート
カラフルな木々
ピンクやパープルのリングが幻想的(*´▽`*)
実はココ、思いっ切り住宅に囲まれているんです(;´∀`)
ここのコンドの住人さんは毎晩イルミネーションを楽しめそうですね( *´艸`)
ベストウェスタンホテルやダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ からも眺められます。
お手洗いについて...
パーク内は確認できていませんが、各ホテルのロビーやコンドミニアムの共用スペースやセントラル アイシティにはあります。
夢中で探検しました♪
ストロベリーやプレゼントは歩道や車道からも見えます。
メインの観覧車
ダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ のお部屋からだと地面と距離がありすぎて迫力に欠けてしまっていたけど、この位置からだとダイナミック!
初めの方にも書いたとおりアイシティの入場料は無料で、それぞれのアトラクションが有料です。
そのため今回ご紹介しているイルミネーションは、すべて無料で鑑賞できました( *´艸`)
あとがき
マレーシアのローカルの方におすすめされてずっと気になっていたアイシティ。
昼と夜にアイシティを楽しんでみたけれど、楽しむならイルミネーションの美しい夜がいいですね☆彡
イルミネーション自体は好きですけど、日本だとなぜか寒い時季の風物詩のようになっていて、寒さと人混みのニガテなわたしにとっては過酷でしかなくて...(>_<)
昔は寒くても人混みでもわざわざ訪れて楽しんでいたけれど、今はもう無理。
マレーシアなら常夏なので寒さとは無縁だし、しかもアイシティはローカルエリアだから混み合うことがなかったし、温暖な気候のもとでマイペースにのびのびとイルミネーションを楽しめてわたしにとっては最高でした(*´▽`*)
撮影時は普段から対象物以外が入り込まないように可能な限り配慮をしているつもりですが、今回のイルミネーションの写真は入り込みが少ないところからも人で混み合っていなかったことをお伝えできたような気がします。
ブログに写真を掲載するとき、極力編集作業を減らしたいという裏事情込みでもあります~( ̄▽ ̄)
ブログでご紹介したイルミネーションはほんの一部に過ぎないけれど、今後もマレーシア滞在時には定期的にアイシティを色んな角度で楽しんでみたいです。
今回わたしはアイシティ内にあるダブルツリーバイヒルトン シャーアラム アイシティにステイしたので1泊2日で楽しみましたけど、KLから車で1時間以内でいけるので(渋滞していなければ)、日帰りどころか夜の2~3時間程度のおでかけにもオススメです!
ローカルエリアが大好物のわたし、また1つお気に入りを見つけることができて嬉しいです(*´▽`*)
今回のマレーシア編のラストはみんな大好きなグルメで締めくくりますね!
ご覧いただきありがとうございます♪
はてなブログのランキングに参加中♪
こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m
楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^
Kana ~butterfly~はどんな人??