一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

日本⇔南国 デュアルライフ歴5年。女性一人でホテル・グルメ・フライト・旅・野球観戦など自由きままに満喫中♪

◆グルメレポート◆沖縄生活・旅行・長期滞在◆わたしが何度もリピートしているコンビニの沖縄限定商品10選◆復活希望商品も…◆お弁当・軽食・スイーツ◆

わたしが何度もリピートしているコンビニの沖縄限定商品10選

今回は沖縄のコンビニ商品のグルメレポートです♪

 

 

コンビニの商品のなかには地域限定商品というものがあります。

大阪で生活しているときはあまりよく分かっていなかったけれど、沖縄で生活するようになって沖縄限定商品がたくさんあるということに気づきました。

 

こちらの写真は2年程前に沖縄のファミマで購入した商品ですが、5つの商品のうち3つが沖縄限定商品です(^^)/

写真の商品のパッケージや価格は当時のものです。

 

コンビニの大手3社でおなじみのローソン、ファミリーマートセブンイレブンにある商品のなかで、わたしが何度もリピートしているコンビニの沖縄限定商品10選や現在は販売されていないけれど復活希望の沖縄限定商品についてレポートします♪

 

目次はコンビニ名ごとに分けています。

3社合わせて10商品+復活希望の商品、どんな商品が登場するかは読んでからのお楽しみに(*^^*)

 

※今回紹介している商品のパッケージや価格等は購入時のものです。

 

 

 

 

ローソン

まずはローソンの沖縄限定商品を3つご紹介します!

 

 

①大きなおにぎり じゅーしー 194円

※2025年5月時点で160円→194円へ変更されています。

 

じゅーしーは沖縄の言葉で炊き込みご飯です。

子どもの頃から炊き込みご飯が大好きなので、ローソンのじゅーしーのおにぎりはおいしいうえにいっぱい食べられる大きなサイズなのがお気に入りです♪

そのため、じゅーしーのおにぎりに関してはローソン一択です!

 

 

野球観戦のおともにも(^^)/

 

巨人の2025年春季キャンプ@沖縄セルラースタジアム那覇

www.solo-butterfly.com

 

 

②ポーク玉子おにぎり 297円

 

ポーク玉子こと“ポーたま“のおにぎりで、こちらのように玉子焼きとスパム(ランチョンミート)の入っているものが王道です。

 

 

手短にお食事を済ませたい、だけどしっかり食べたいというときに良さそうなボリューム感!

ポーたまのおにぎりはコンビニ3社で販売されていて、王道のもの以外にシーチキン、高菜、明太子入りなど種類が色々あります。

ポーたまは専門店もたくさんあるけれど、コンビニのものだとローソンの王道のポーたまが気に入っています(*^^*)

 

 

③ガパオライス 594円

タイ料理でおなじみのガパオライスです!

 

 

しかも、まちかど厨房シリーズなので店内のキッチンで調理された新鮮なものなのも嬉しいです(*^^*)

ローソンでお弁当を買うときはできる限りまちかど厨房シリーズのなかから選ぶようにしているくらいです。

まちかど厨房シリーズは夕方あたりの時間帯だと値引きされていることも!

 

 

写真ブレブレ…

バジルやトウガラシなどで炒めたひき肉、レタス、半熟たまごを混ぜていただきます♪

レタスは沖縄県産のものを使用しているようです。

わたしはホットソースをつけずにそのままいただいていますが(不要派)、ひき肉にしっかり味や香りがついていてとても美味しいし、沖縄にいながら東南アジア気分に浸れます(≧▽≦)

 

 

スポンサーリンク

 

 

ファミリーマート

次はファミリーマートの沖縄限定商品を4つご紹介します!

 

 

①肉団子のあっさり塩鍋(うどん入り)498円

 スープにたくさんの具材、シメの麺が入った1人分の量の鍋料理です。

こちらは白菜、大根の葉、にんじん、しいたけ、肉団子、お豆腐、おうどんが入っています。

 

 

電子レンジで温めるだけでOKで、しかもワンコインです!        

これまでスーパーやコンビニ等で販売されている1人分の鍋料理ってアルミの鍋焼きタイプのものばかりだったので、電子レンジでOKのものはわたしにとって"待ってましたー!!"ってくらい超理想的です♪

鍋シリーズは味のバリエーションを増やしてずっと続けてもらいたいし、全国販売希望でもあります(*^^*)

 

 

ゴーヤーチャンプルー弁当 450円

※2025年5月時点で量が増え、価格も398円→450円へ変更されています。

 

ゴーヤ、にんじん、豚肉、玉子のゴーヤチャンプルーが白ご飯にのっかったものです。

ファミマのゴーヤチャンプルーは出汁が効いていて、ご飯がモリモリすすみます!

 

 

③チキン オーバーライス 590円

初めの方の写真にあるペリペリチキン監修チキンオーバーライスがリニューアルされたものです。

ターメリックライスの上にスパイシーなチキン、ホワイトソースやホットソースがトッピングされています。

普段はあっさりしているものを好むわたしですが、たまにこういうスパイシーなものも食べたくなるので、そういうときに変化球で楽しんでいます♪

 

 

④島豆腐の豚汁 398円

※2025年5月時点で商品名が変更されています。

 

具だくさんの豚汁、豆腐は沖縄の島豆腐が使われています。

こちらに限らず、沖縄のコンビニやスーパー等のお惣菜に使われている豆腐は島豆腐が多いです!

 

 

豚汁も島豆腐(木綿豆腐よりかためのお豆腐)も大好きなわたしにとって贅沢な一品です(*^^*)

 

 

スポンサーリンク

 



 

セブンイレブン

最後はセブンイレブンの沖縄限定商品を3つご紹介します!

 

 

①大盛トマトとニンニクのパスタ 572円

 

こちらの大盛トマト&ガーリック系パスタは定期的にアップデートされていて、写真は1つ前のバージョンのものです。

現在販売されているのは大盛トマトとニンニクのパスタ 572円です。

 

数年前に初めて大盛トマト&ガーリック系パスタを見つけた時、大好きなカプリチョーザのトマト&ニンニクのパスタみたい!っと早速試してみたらとても似ていて驚きました(≧▽≦)

 

 

※写真は初期のものです。

 

セブイレのパスタだったらカプチョのパスタの約半額で、大好きな味に近いものを楽しめるならセブイレの方が断然コスパがいいっというところに辿り着きました(*^^*)

ファミマの鍋料理と同様に大盛トマト&ガーリック系パスタも全国販売希望ですw

2025年5月時点で販売されているのは沖縄のみなので、今後も沖縄生活のときに楽しみたいです♪

 

コンビニの沖縄限定商品のなかで一番長くリピートしている商品です!

 

 

②塩ちんすこうレアチーズ 300円

 

レアチーズケーキに細かく砕かれた塩ちんすこうが入ったスイーツです。

 

 

レアチーズケーキの酸味に塩ちんすこうの塩味や甘味が加わってものすごく美味しいです♪

レアチーズケーキやクッキー&クリームが好きなわたしにはドンピシャで、近年のコンビニスイーツのなかで一番のお気に入りです(*^^*)

 

 

蒸し鶏とシャキシャキ野菜サラダ 429円

 

このブログを書くまでは全国で販売されている商品だと思っていましたが、上の2つの商品を公式サイトで確認したときにこちらの商品も沖縄限定ということを知りました(;^_^A

似たような内容のサラダは他の地域で販売されているけれど、ドレッシングがごまポン酢になっているのが沖縄限定商品のようです!

 

レタス、キャベツ、大根、水菜、キュウリ、トマト、ゆで卵、蒸し鶏

とにかく具材が豊富で量もしっかりあって、お野菜以外に卵や鶏肉も入っているからたんぱく質も摂取できます(*^^)v

 

ごまもポン酢も大好きなので、こまポン酢ドレッシングがついているのは個人的にかなりポイント高いです♪

自宅でしゃぶしゃぶや水炊き等するときはごまだれとポン酢を両方を混ぜているくらい

 

沖縄での生活圏内にあるコンビニやスーパーで販売されているサラダ類の中で一番のお気に入りです!

ここ最近購入する頻度の高いコンビニ商品はぶっちぎりでこちらのサラダなので、まさかの沖縄限定商品だったのには驚きました( *´艸`)

なのに写真が1枚しか撮れていなかったw 

 

 

スポンサーリンク

 

 

復活希望商品

①生ドーナツ

 

ローソンの沖縄限定商品です。

生地に生クリームが練りこまれているから柔らかくてもっちり、ドーナツにクリームが入っていてとても美味しいです(*^^*)

プレーンもありますが、クリームが大好きだからミルククリームやチョコクリームを選びがちです。

結構な頻度で購入していて、割と最近まではあったけれど、たまたまわたしが訪れたタイミングで売り切れてるだけ?っと思っていたら公式サイトからもいつのまにか消えていて…

 

実は…数日前にコンビニではなくとあるお店でものすごく美味しい生ドーナツを見つけました!

久々に素敵なお店を発掘してものすごく嬉しかったので、女性一人で気軽にお食事できるグルメレポートの沖縄編で必ずご紹介します!お待ちくださいm(_ _)m

 

ローソンで気軽に購入できる生ドーナツ、欲を言えば全国販売希望だけどまずは沖縄限定で復活希望です!

 

 

②ちゅらとまとの酸辣湯(うどん入り)

 

ファミマの沖縄限定商品でもあり、期間限定商品でもありました。

上のファミマのところでご紹介している①肉団子のあっさり塩鍋と同じ鍋料理シリーズです!

沖縄県産のちゅらとまとが使用された酸辣湯におうどんが入った鍋料理です。

鍋料理も酸辣湯も大好きなので、初めてこちらを見つけた時は嬉しすぎて思いっきり息を吸い込んでしまいましたw

販売されていた2025年1月下旬~2月下旬くらいまでの1ヵ月間は2~3日に1回は食べていたかもってくらい大のお気に入りです(*^^*)

 

沖縄県産のお野菜が使われているから全国販売に…っとは言えないけれど(ぐっと堪えておりますw)、沖縄限定でレギュラー化希望です!

 

 

あとがき

今回は大手コンビニ3社で販売されている沖縄限定商品のなかで、わたしが何度もリピートしている商品のみを厳選して、ローソン3商品・ファミリーマート4商品・セブンイレブン3商品の合計10商品をご紹介させていただきました!

 

沖縄限定商品はまだまだたくさんあります!

レジのホットスナックコーナーにも沖縄限定商品のサーターアンダギーやスパムフライ、夏季限定でぜんざい等あります。

あと、コンビニのオリジナル商品以外にこちらの写真に写っているようなORIONやSPAMなどの沖縄のおみやげもたくさん販売されています!

 

生活や旅行、長期滞在などで沖縄のコンビニを利用されるときには是非沖縄限定商品をチェックしてみてくださいね(^^)/

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます♪

 

 

こちらのブログが「良かったよ!」「役に立ったよ!」という方は、
"そらやん"をクリックしてくださいね♪

 

ブログランキングに参加中↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

はてなブログのランキングに参加中♪

こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m

楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^

 

 

 

Kana ~butterfly~はどんな人??

www.solo-butterfly.com

 

 

 

~関連記事はこちらからどうぞ~

スポンサーリンク