ご報告
前回、少し書きましたが...
5月下旬~2年ぶりに海外へ行くことにしました!
その行き先は...
MALAYSIA
ハイ、マレーシアです( *´艸`)
コロナ禍の2年間、次の海外渡航のことだけがわたしにとって生きる希望だったので(本当ですw)、ようやくこのときが来た!っというところ(*´▽`*)
マレーシア以外に他の国も併せて周遊することも考えましたが、ペナン・ランカウイ・コタキナバルなどの離島にも行けることが判明したので、今回はひとまずマレーシアのみ(...のはず)。
今回の滞在期間はインビザライン矯正の通院があるので1ヵ月弱ですが、海外での長期滞在を再開できることでようやく現状を打破して前進できそうです♪
パスポートを更新したり(ちょうど2022年5月が有効期限だったのですw)国際線の航空券を購入したり、My Sejahteraというマレーシアのアプリへワクチン接種証明取込したり、手続きの1つひとつにドキドキしてしまいます(^^;
フライトはJAL(機材はマレーシア航空)で関西⇔クアラルンプール⇔ペナンのルートで予約しています。
コロナ前からなぜかマレーシア航空は関西⇔クアラルンプールより、地方都市を加えて購入する方が安くなることがあります。ここにペナン→クアラルンプールなどの国内線を加えてもマレーシア航空の国内線は日時によってはLCC並みにお安いので、ワンワールド修行を兼ねてマレーシア国内も飛ぶつもりです♪
※2022年5月時点でワクチン接種3回完了者はMy Sejahteraへ接種記録を取り込んでおくことが求められています。尚、入国後の隔離は免除されます。
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
今回は2021年12月に沖縄県名護市独自の観光事業者支援"7515キャンペーン"を利用して滞在したオリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ についてレポートします♪
こちらのホテルは元々オキナワ マリオット リゾート&スパとして2021年夏まで営業してていましたが、オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ としてリブランドオープンしました。
うちの家族は沖縄フリークなので昔から家族旅行で沖縄には幾度となく訪れていますが、10数年前に国内初のマリオットとして開業した際は"沖縄に外資系のホテルができたのは珍しいね~"ってことで早々に滞在してとても良かったので再訪したいっと思っている間にタイミングを逃してしまい...10数年の時を経てリブランド後の再訪になりました。
【公式HP】
www.okinawa.oriental-hotels.com
7515キャンペーンはGoToキャンペーンの名護版。
・名護市内のホテルが1名利用の場合1泊5000円OFF
2名利用の場合は1泊10000円OFF~お得なのがいっぱいありましたが、一匹バタフライのわたしが利用できたのは1名利用の1泊5000円OFFのみ。これでも充分お得でした^^
・名護市内で使える地域観光券1泊につき3000円分付き
上の5000円OFFに加えて、3000円のおこづかい付き!名護市内の食事・観光・買い物・タクシー・リムジンバスなどで使えるもの。
今回7515を利用して名護市内のホテルをいくつかホッピングをして過ごしましたが、わたしが予約したのはどこのホテルも1泊約10000円前後だったので、割引後の価格が1泊あたりだいたい3000円~6000円ほどになりました。
そのうえ地域観光券1泊につき3000円分がついているので、とんでもなく破格でした。
その分、微力ながらもプラスαで名護市内で経済を回させていただきましたm(_ _)m
こちらも7515で滞在しました↓
実は名護市内に滞在していた2021年12月の前半はオリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ に2回訪れ、1回目と2回目ではカテゴリーの異なるお部屋に滞在しました。写真がたくさんあるため、2回に分けて書きます。
①施設・1回目のお部屋(スーペリアルーム) ←今回はこちら
②2回目のお部屋(クラブルーム)・クラブラウンジ・お食事
宿泊時期
2021年12月
1回目:スーペリアルーム・・・2泊
2回目:クラブルーム・・・2泊
場所
〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1490-1
0980-51-1000
これまで名護には家族や友人と何度も訪れていたけれど、1人で訪れるのは今回が初めて!
今回は1人なので那覇バスターミナルからリムジンバスで向かいました。
今回オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ は名護市内のホテルからの移動だったのでタクシーで訪れましたが、リムジンバスだと停留所になっているのでとても便利です。
リゾートエリアへ訪れる際はこちらのサイトでリムジンバスを予約しています。
沖縄の公共バスだと最寄りの停留所は伊武部というところ。
名護での滞在が最終日のときにこちらのバス停から次の目的地の恩納村の方へ移動しました。
バス停は平地にありますが、オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパは高台にあるので、フロントスタッフの方がホテルのシャトルバスでこちらまで送迎してくださいました。キャリーバッグを引っ提げて坂道を移動するのは大変なので、とてもありがたかったです^^
ホテルへチェックインするときや出先から戻るときなどで送迎が必要な場合、上の看板あたりでホテルへ連絡すればご対応していただけるかと思います。
フロント
左奥のフロントでチェックイン。
右奥のガラスのところがエントランス。
※写真撮りそびれました
クラブルームに宿泊するときはこちらの専用フロントでソファに腰掛けてチェックインができます。
天井が高く、天窓が美しいロビー
開業時から変わってなくてホッとした^^
天窓を上から見るとこんな感じ。
階段フェチのわたしはついついチェックしてしまう。
スポンサーリンク
ショップ
つづいて館内の施設を順番にご紹介します。
まずは1Fのショップ KBC
沖縄のおみやげ~水着まで幅広く揃っています。
レストラン QWACHI
こちらは次回!
ランドリー
B1に降りるとすぐにランドリーがあります。
洗濯機…500円
乾燥機...200円(20分)
洗剤...100円
フィットネスジム
24時間利用可能。
滞在時は一時的にコロナが落ち着いていた頃だったので、利用しました。
効果は...(*´з`)
インドアプール
8:00〜22:00
温水プールなのかな!?冬でも泳いでいらっしゃったので。
スパ
15:00~23:00(最終受付 22:00)
宿泊者の利用料金は以下のとおり
大人(13歳以上)1day...1,500円、2days...2,000円、3days 以上...2,500円
小人(7歳以上)1day...750円、2days...1,000円、3days 以上...1250円
※再入場可能
クラブルームのゲストは無料で利用できます!
・ジェット バス
・アロマ バス
・バイブラ バス
・クール バス
・屋外 バス
・ドライサウナ
様々なお風呂とサウナがあります。
屋外バスでは外の風にあたることができるので火照った体をクールダウンさせるのに良かったです。
バスアメニティが大好きなC.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)なのも嬉しいです♪
こちらのスパ、とても気に入りました( *´艸`)
プール
続いてガーデンプール
全長170mで沖縄県内最大級の広さ!
プールサイドのスペースが赤瓦×シーサーなのが沖縄リゾートらしくていい^^
あいにく冬なのでプールには入っていませんが、10数年前に滞在したときは暑い時季だったので、昼も夜もプールに入ったことを覚えています。
"ナイトプール"なんて表現はこのころにはなかったなぁw
夕陽もきれいに見えます^^
スポンサーリンク
エレベーター
4基
廊下
今回のお部屋は9F
絨毯が敷かれています。
お部屋
No.931
"起こさないでほしいさぁ~"
っておちゃめだなぁ( *´艸`)
お部屋全体
スーペリアルーム 44.6㎡ 禁煙
明るい色のウッド調で統一されたお部屋。
バルコニー付きなのが嬉しいポイント♪
1つひとつ見ていきましょう^^
クローゼット
ドア2面分なので広々としています。
スリッパは使い捨てタイプ。
ハンガー
セキュリティーボックス、アイロン、ヘルスメーターなどあると嬉しいものは充分揃っています。
洗面台
広々しています。
ソファ付きなのもなにげに嬉しい♪
ドライヤーはPanasonic製だったかな!?
スパを利用したのでノータッチ
お手洗い
シャワールーム
シャワーは2種類
浴槽
生活用のホテルだと予算の関係上シンプルな造りのところばかりですがw、ラグジュアリー感のあるデザインで気分があがりました。
ずっとスパを利用していたのでこちらは利用していません。
アメニティ
歯ブラシ・シェイバー・ブラシ・コットンセット
シャンプー・コンディショナー・ボディソープはORIENTALIST
パッケージがクール。
スポンサーリンク
収納スペース
なぜか写真撮れていませんでしたがw、3段タンスなど収納スペースは充分あります。
ドリンク類
ミネラルウォーターは伊藤園の缶タイプのもの。
最近、缶のミネラルウォーターを置いているところを見かけるようになりました。
一度開けると早く飲み切らないと...ってなるから蓋が欲しいw
余談ですが沖縄長期滞在の定宿も4月初旬にミネラルウォーターがペットボトルから缶へ切り替わりました。
※一時的なのかこれからもずっとなのかは分かりかねます。
とある清掃スタッフさんとペットボトルのままでいいのにね~っと話していたけれどw、プラスチック製品を減らすためでしょうか!?
冷蔵庫の隣は収納スペースもあります。
ディスク&チェアー
クラシカルなデザイン。
独立タイプで壁に面している部分が少ないのって贅沢( *´艸`)
ベッド
ツインベッド
140㎝×2
電気のスイッチは中央1か所にまとまっています。
何気ないことですが、これもありがたいですね。
サイドテーブル
ソファー
2種類あります♪
お茶を飲みながらYOUTUBEを視聴するときはオットマン付きのこちら
景色を眺めながらでのんびりくつろぎたいときはロングソファー
って使い分けていました♪
スポンサーリンク
お部屋からの景色
リゾートホテルだとバルコニー付きのところが多いので景色をより近くで見れたり、お部屋の空気の入れ替えができて嬉しい♪
かりゆしビーチまでは徒歩10分くらいなので景色はこんな感じ。
ガーデンプールが見えています。
自然に囲まれていて静かで落ち着いて過ごせました^^
次回はオリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ のクラブルーム・クラブラウンジ・お食事ついてレポートします♪
あとがきも次回まとめてします...
沖縄旅行、ホテルステイをふるさと納税で楽しむのもアリですね♪
|
|
|
おすすめのポイントサイト
一休.comで予約をするなら楽天リーベイツやmoppy(モッピー)経由が安定して高ポイントです。
楽天リーベイツ
moppy(モッピー)
しばらくは海外→日本→海外...っと交互に投稿しますm(_ _)m
ご覧いただきありがとうございます♪
はてなブログのランキングに参加中♪
こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m
楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^
楽天ROOMも覗いてみてね♪
~関連記事はこちらからどうぞ~