イビス大阪梅田
今回は10月中旬~11月上旬のホテル暮らし@大阪で滞在したホテルの1つ、イビス大阪梅田についてレポートします♪
※この期間に大阪で新た滞在したホテルは5軒。順番はバラバラになりますがゆるゆるとレポートしますm(__)m
イビスはごひいきにしているALL - Accor Live Limitless(アコーホテルズ)のECONOMYクラスのホテル。
こちらのイビス、そして最近日本に少しずつ増えてきているイビススタイルズはビジネスホテルのような位置づけです。
【公式HP】
🏨お引越し🐾#三井ガーデンホテル大阪プレミア
— 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋 日本⇔南国 デュアルライフin 京都🍵 インビザライン矯正中🦷 (@tropica_na_0223) 2021年11月1日
⬇️#イビス大阪梅田
開業3周年
おめでとうございます🎊🎊🎊
3年前のグランドオープンパーティーに参加させていただいて以来の再訪🥳
無類の地図好きなので、お部屋の壁を見てるだけでワクワク♬
ちゃっかり🏠発見🗺✨ pic.twitter.com/R4MxJ4o8Mc
実は3年前イビス大阪梅田のグランドオープニングパーティーにお呼ばれして参加させていただいたとき以来3年振りの再訪です^^




ライブイベントもあって楽しいオープニング&ハロウィンパーティーでした♪
- イビス大阪梅田
- アコーホテルズ プラチナ特典
- エントランス
- ロビー&フロント
- エレベーター
- 廊下
- お部屋
- お部屋全体
- 洗面台
- 洗面台
- アメニティ
- お手洗い
- シャワールーム
- ベッド
- ナイトウェア
- テレビ
- テーブル&ソファー
- クローゼット
- ドリンク類
- お部屋からの景色
- あとがき
宿泊時期
2021年11月 2泊
開業3周年のタイミングでした。
場所
06-6363-0331
JR大阪駅 御堂筋口南口出口→徒歩約5分
大阪メトロ御堂筋線梅田駅 南改札→徒歩約3分
阪急梅田駅 3階改札口→徒歩約4分
梅田エリアのホテルは駅からは離れているホテルが結構多いなか、こちらは複数の駅からのアクセスが比較的至便だと思います。
梅田ダンジョンでおなじみの地下街"ホワイティうめだ"にあるうどん王の向かいから地上へ出ることなくイビス大阪梅田へ直結可能です!
こちらのドアを開けるとホテルのロビーへ直結できるエレベーターがあります。
雨風雪や冬の寒さや夏の暑さを凌いで移動できるのは最高^^
但し、地下街からエレベーター乗り場へ移動するのは階段のみ・・・
※大型の荷物を抱えている場合は並びにある富国生命ビルのエレベーターを利用すればほぼ外気に触れず移動が可能です。詳細は上の地図で確かめてみてください↑
スポンサーリンク
アコーホテルズ プラチナ特典
今回イビス大阪梅田にはアコーホテルズのプラチナメンバーとして滞在したので、プラチナ特典についてご紹介させていただきます。
※2021年11月の情報ですので、今後変更があるかもしれません。
まず、ALL - Accor Live Limitlessのメンバーのロイヤリティブログラムの特典についてはこちらからご覧くださいませ。
https://all.accor.com/loyalty-program/cards-status-benefits/index.ja.shtml
アコーのプラチナ特典はUPG、ウェルカムドリンク、ミニバーフリー、朝食サービスなど❤️
— 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋 日本⇔南国 デュアルライフin 京都🍵 インビザライン矯正中🦷 (@tropica_na_0223) 2021年11月1日
ハンドケアセットも🎁
それから開業3周年のアニバーサリーギフトのスイーツ🍰✨
美味しくいただきました🙇♀️
イビスさん、太っ腹すぎる😂 pic.twitter.com/cl0TTlV4lR
アップグレード
空室状況次第ですが、通常なら予約したカテゴリーの1ランク上のお部屋されます。
イビス大阪梅田のカテゴリーはスタンダードのみですが、ベッドの種類はダブル・ツイン・キングの2パターンあります。
今回の予約は以下のようにアップグレードされました。
ダブルベッドルーム(15㎡)
↓
キングベッドルーム(18㎡)
少しでも広い方がありがたいです。
ウェルカムギフト
ハチミツのハンドケアセット(ハンドクリーム&ソープ)
これからの季節に嬉しい!
それから3周年記念のギフトとしてチェックイン時に左のケーキをいただきました。
カードキーは京都悠洛ホテル Mギャラリー やノボテル沖縄那覇 と同じく木製タイプ。
ケーキはチョコレートやナッツ、フルーツ入りでとても美味しかったです♪
尚、3周年イベントは関係者のみで開催されているようでした。
ミニバーフリー
AsahiのスーパードライとSuntoryのトリスハイボール
まさかのアルコールにはビックリ!
ビール党(それもASAHI)の父へあげましたw
ウェルカムドリンク
アコーホテルズのシルバーメンバー以上の特典の1つがウェルカムドリンク。
滞在期間中に1F のCOOKPARKでいただけます。
わたしが滞在したときは11時~14時という限られた時間帯のみでした。
メニューはこちらのページから選択が可能で、今回はノンアルコールのサラトガクーラーをいただきました。
↑ステータスによって選択肢が異なる場合もありますが、プラチナ以上は上記の通りです。
プレミアムWi-Fi 無料
Wi-Fiのことは詳しくないけれど、快適に使えれば問題ナシ!
COOKPARK内にビジネスセンターがあり、パソコンが使用可能のようです。
壁画がアジアンテイストの太陽の塔なのは大阪らしい^^
アーリーチェックイン &レイトチェックアウト
今回12時台に訪れましたがアーリーチェックインが可能でした。
そしてレイトチェックアウトは14時くらいまで可能とのことでしたが、今回は12時頃にチェックアウトしました。
先ほどの太陽の塔につづいて、アジアンテイストの大阪城がウェルカム^^
朝食無料
朝食は毎日のことなのでとてもありがたいですm(_ _)m
1F COOKPARK
営業時間 7:00~10:00
1800円(前売り 1500円)
フロントの向かいにCOOKPARKがあります。
オープニングパーティーのときにこちらのオシャレなお席を利用したので懐かしくなりました^^
食べて健康になるというのがコンセプトのホットミールやコールドミールなど
オリーブやガーリックがルクルーゼのオレンジのココットに入っていたり
ハチミツはハチの巣からだし、ドライフルーツは海外のマーケットで陳列されているような紙袋(!?)入りだし、並べ方がとてもオシャレで見ているだけでもワクワクします^^
クロワッサンやパンオショコラなどのパン類はフランスから冷凍空輸された生地で焼かれているようです。
さらにお料理の世界で高く評価されているフランス産のAOP発酵バターを使用されているとのこと。
わたしがこれまで滞在したことのあるアコーホテルズの沖縄や京都のメルキュールホテルと同じパンのような気がします。
普段あまり進んでパンを食べる方ではありませんが、こちらのはわたし好みなのでよくいただいていますで^^♪
玉造で大人気の『パンヤ』とのコラボメニューのパン(サンド系)もあり、おいしそうだったので珍しくパン類多め。
オーブンが設置されているので焼きたてをいただけます!
ドリンク類
スムージーやサングリア(ノンアルの方)もあります。
ラメ入りのカラフルなプラスチックのコップが可愛らしい。
パン類や彩りのきれいなお野菜を中心においしくいただきました。
おいしいだけではなく、見ていてワクワクできる朝食会場です♪
余談ですが、以前京都のメルキュールホテルで長期滞在していたときに同じように長期滞在していた方と今回の滞在中に朝食会場で再会したので驚きました!朝食会場のレストランや館内で挨拶や雑談を交わすご近所さんのようなお方だったのです。こういうこともホテル暮らし、長期滞在あるあるの1つかもしれないです。
スポンサーリンク
エントランス
ガラス張りになっていたり観葉植物が置かれていたりして明るい印象。
ロビー&フロント
左側がフロント、右側がレストラン"COOKPARK"
やや狭めでごちゃっとした印象ですが、配置上致し方ない部分かも...。
エレベーター
地下からの直結のエレベーターとは別で客室用のものが2基。
そういえば、写真はありませんがエレベーターの横に本棚がありマンガがたくさん並んでいました。マンガ喫茶のように自由に読んで良いようです。
14F建て。
廊下
今回のお部屋は最上階の14F
ウッド調の壁で温かみがある。
お部屋
No.1408
スタンダード キングベッドルーム(1名利用)18㎡ 禁煙
両隣のドアを合わせるとマップになっているユニークなデザイン♪
お部屋全体


赤が差し色のシュッとしたお部屋、早速見ていきましょう♪
ビジネスホテルならではのコンパクト感
エレベーターの近くの南向きのお部屋
ハンガーフックはコンパクトサイズのお部屋での貴重な収納スペース。
お洋服だけではなくバッグやポーチなども掛けられるのでありがたいです。
使い捨てスリッパはブラック
洗面台
扉は1つですが、中はセパレート。
洗面台
コンパクトサイズながらも独立しています。
アメニティ
シャワーキャップ・綿棒・コットン・シェイバー・ブラシ・ボディタオルなど。
お手洗い
洗面台の右側
シャワールーム
洗面台の左側にシャワールーム。
レインシャワーとハンドシャワーの2種類あり。
イビス大阪梅田はすべてのお部屋がシャワールームのみ。
残念ながらバスタブはありません。
バスタブ必要派のわたしにとってここだけがネック...。
シャンプー・コンディショナー・ボティソープはメーカー不明。
スポンサーリンク
ベッド
マットレスはシモンズ製。200cm。
梅田やキタエリアのマップのイラストがとてもクール!
ちゃっかり自宅も発見(≧▽≦)
地図が好きなので見ているだけでテンションが上がりますw
この広さはありがたいっ!
ナイトウェア
苦手なシャツワンピースタイプ
テレビ
壁掛けタイプ。
テーブル&ソファー
超コンパクトサイズのテーブル&イビスカラーのソファー
完全におひとりさま用です(;´∀`)
お隣にSHARP製の空気清浄機
クローゼット
ドアを開けると
クローゼットになっています。
セキュリティーボックスもこちらに。
ドリンク類
コーヒーメーカーはUCC製ドリップポッド
Ibisマーク付き!
今日は遅くに起きてランチビュッフェへ😋
— 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋 日本⇔南国 デュアルライフin 京都🍵 インビザライン矯正中🦷 (@tropica_na_0223) 2021年11月21日
チェックアウト前に2度目の台湾フェア🇹🇼💕
現在メルキュールホテル沖縄那覇ではアコーホテルズのメンバー限定でフロント横にあるドリンクサービス(uccのドリップポッド)が利用可能☕️✨
メンバーには嬉しいサービス❤️
来月の滞在&ビュッフェも楽しみ👋☺️ https://t.co/hWhzfYJCNU pic.twitter.com/ANG8TowKmS
沖縄のメルキュールのロビーやノボテルのお部屋にも置かれていましたが、
アコーホテルズではUCCのドリップポッドを取り入れているところがちらほら。
グリーンティーもあります。
ポットはデロンギ製。
冷蔵庫
ミニバーフリーでこのような状態に。
お部屋からの景色
南向きなので日当たりは良いですが、目の前に新しい大型マンションがドーンと経っています。
まさにこちらの写真右側のマンション。
飲み屋街で大通りに面しているので少々賑やかなエリアではありますが、平日だったのと高層階なので騒音はまだマシだったかも!?
阪神百貨店、マルビル、ヒルトンホテルなど梅田を代表するビル群を身近で眺められます。
こちらの窓は少しスペースがあるので、コンパクトサイズの室内でもちょっとした物置にもなりそう。
隣のテーブルで作業中にペットボトルや本、PC用品などを一時的に置くことができて便利でした。
あとがき
赤を基調としたオシャレでキレイなビジネスホテルのイビス大阪梅田。
わたしのお気に入りのアコーホテルズのホテルでオープニングパーティーにまで参加させていただいたことがあるので気になっていたものの、梅田の飲み屋街のなかにあるのとバスタブがないというのがネックでホテル暮らし用のホテルとしてはそれほど惹かれず遠のいていました。
前者はコロナ禍なので賑やかな飲み屋街は自分の身を守るためにも特に避けておりました。
アコーホテルズのプロモで
— 𝑲𝑨𝑵𝑨🦋 日本⇔南国 デュアルライフin 京都🍵 インビザライン矯正中🦷 (@tropica_na_0223) 2021年11月9日
2泊以上×3滞在を達成して6000リワードポイント加算されました💰
1回目500p
2回目2500p
3回目3000p
配分は謎w
1p約2.6円で約15600円相当🥳
リワードポイントとは別で貯めているステータスポイントは💎ダイヤモンド目前☺️
ヒルトンも💎、マリオットはチタンまであと少し🏃♀️ pic.twitter.com/ZKwpJolQLx
今回はこちらのアコーホテルズのプロモにつられて利用してみました(≧▽≦)
値段に関係なく2泊×3滞在で6000リワードポイント(約15600円相当分のポイントで宿泊予約時等に利用可能)がもらえたのでこちらのプロモは本当お得♪
アジア圏内だと1泊1000円台、2000円台のホテルもあるのでそういうホテルばかり利用すれば黒字になるのではっと思ってしまいました(;´∀`)
コロナ禍ですが感染者数が減っているのと寒さが本格的になる前なのでシャワーでもギリギリ大丈夫かなっというタイミングとうまく重なったのも良かったです。
余談ですが3滞在のうち
1滞在は京都悠洛ホテル Mギャラリー
1滞在は今回のイビス大阪梅田
残りの1滞在はスイスホテル南海大阪
今回イビス大阪梅田は公式サイトで1泊約4300円でした。仮に素泊まりだったとしてもこのクオリティでは充分にお安いと思いますが、アコーホテルズのプラチナメンバーだと特典で少し広めのお部屋へアップグレード・ウェルカムギフト・ミニバーフリー・オシャレで美味しい朝食付きなど、正直この価格帯では考えられないくらい盛りだくさんの特典なのでコスパは最強だと思います。
梅田でのホテル代を安く済ませたい&寝るだけで充分という場や立地が良いので梅田周辺で用事がある場合には最適だと思います。
個人的にはシャワーのみというのがネックなので暑い時季限定で短期滞在になりそうですが、いつかまた利用してみたいです^^
オススメのポイントサイト
今回のイビス大阪梅田をはじめアコーホテルズの予約をするときは、モッピー・ハピタス・ちょびリッチなど各ポイントサイトを経由するとポイントバックを受けることができます。
モッピーやハピタスは数年前までは承認されていましたが、ここ1年ほどなぜか否認されることが続き、獲得予定だった数万ポイントが流れてしまいましたが...ちょびリッチを経由したところ(時間はかかりましたが)承認されました。
こちらのスクショが証拠です。
モッピーやハピタスは1ポイント1円のところ、ちょびリッチのポイントは1ポイント0.5円なうえに、アコーホテルズのポイント還元率はモッピー3%、ハピタス2.5%なのに対しちょびリッチは1.5%/2.1%(スイスホテルは1.5%)と低めではありますが承認されればラッキーくらいの感覚で利用しています。
何もしていなければ0のところ、ちょびリッチを経由したおかげで約4700円分のポイントが還元されました。今後どのようになるかは分かりませんが、アコーホテルズに関してはちょびリッチ経由で予約するのが良いのかなっというところ。今回の滞在分を含め過去のの滞在分は予定明細のところに今のところきちんと表示されています。
※2022年1月時点の情報と経験です。承認・否認はポイ活歴が長くてもよく分かりませんw
OTAで予約を楽天リーベイツやmoppy(モッピー)経由が安定して高ポイントです。
楽天リーベイツ
一休.com 購入金額の1.5%
moppy(モッピー)
じゃらん 購入金額の2%
一休.com 購入金額の0.8%(1.5%のときもあり)
ご覧いただきありがとうございます♪
ブログ更新の励みになるので"そらやん"をクリックして
応援よろしくお願いしますm(__)m