ホテルニューオータニ大阪
今回は大阪いらっしゃいキャンペーン2022を利用して滞在したホテルニューオータニ大阪 と館内にあるレストランのオールデイダイニング SATSUKI についてレポートします♪
1年前に投稿したオールデイダイニング SATSUKI の平日限定のお得なランチセットの記事が最近よく読まれていて、このブログで書いた後にも数回訪れているので最新版をご紹介します^^
オールデイダイニング SATSUKI の記事はこちらからどうぞ↓
公式サイト
場所
06-6941-1111
JR大阪環状線 大阪城公園駅・地下鉄鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅から徒歩約3分
各線京橋駅から徒歩8分
実はホテルニューオータニ大阪 をはじめ大阪城エリアには関西国際空港のリムジンバス乗り場があります。
以前にも書いたかもしれませんが、大阪城エリアはわたしの地元。
そのためこのリムジンバスはわたしにとってはとてもありがたい存在ですが、残念ながらコロナ禍で運休中...。
地元民としては復活を願っています(*´ω`*)
宿泊時期
2022年11月 3泊
大阪いらっしゃいキャンペーン2022を利用
大阪いらっしゃいキャンペーン公式HP
osakairasshai.start.osaka-info.jp
一休.comのダイヤモンド会員特典
※公式サイトより拝借
今回の滞在は一休.comで予約をしました。
ホテルニューオータニ大阪 を予約をした際の一休.comダイヤモンド会員の特典
・1ランク上へアップグレード(満室のためアップ無)
・レイトチェックアウト13時(適用されました)
・ウェルカムギフト(後にご紹介します)
・駐車場無料(利用していません)
今回は元々第一希望だった大阪城ビューのお部屋を予約していたので(予約時点で残り1部屋でした)、レイトチェックアウトさえ適用されれば充分でした(*^^)v
スポンサーリンク
エントランス
車道から内側へ入ったところにあります。
広くて立派な車寄せのあるエントランス。
到着すると、すぐにスタッフの方が声を掛けてくださいました。
ロビー
クリスマスシーズンでした♪
慣れ親しんでいる場所だけど、いつ訪れても優雅な気持ちに浸れます(*´ω`*)


テナントもずっとこんな感じ。
ホテルニューオータニのギフトショップもあります。
フロント
こちらでチェックインしましたが、とてもきめ細やかな対応でした。
お手続き後、お部屋まで案内していただけました。
エレベーター
6基
18F建て
今回のお部屋は7F
ラグジュアリー感高めの絨毯が敷かれています。
お部屋
No.727
スーペリアツインルーム(1名利用)30㎡ 禁煙
お部屋全体


オーソドックスで落ち着いた雰囲気のお部屋。
1つひとつ見ていきましょう♪
エレベーターホールの向かいのお部屋。


ルームキーはディンプルキーで、鍵を指定の場所に置くと電気が点きます。
このタイプは珍しいかも。
クローゼット
お部屋に入って右側にクローゼットがあります。
クローゼットのドアは全面ミラーになっています。
ハンガー、アイロン、セキュリティーボックス、それからシューブラシやクロスなどがあります。
ユニットバス
全体的にレトロ。
洗面台は広々しているから物をポンポン置いておけるのが良い。
シャワーヘッドのあたりは取り換えられていますが、換気扇のあたりはかなり年代物(;'∀')
アメニティ
ハブラシ・綿棒・シェイバー・コットン・ブラシ・シャワーキャップ・ボディタオルなど。
シャンプー・コンディショナー・シャワージェルはPHYTOMER。
ドライヤーはパナソニック製。
スポンサーリンク
ベッド
ツインベッド
ベッドの幅は120㎝。
サイドテーブル
ナイトウェアは浴衣タイプ。
このあたりも色々レトロ。
ドレッサーやお部屋の規模の割に可愛らしいサイズのテレビがあります。
コーヒー、紅茶、煎茶があります。
ウォーター2本
三角形でおなじみTOBLERONEのチョコレートはウェルカムスイーツ^^
スポンサーリンク
ディスク&チェアー
壁にくっついていなくて独立しているところにゆとりを感じます。
ここのお部屋のライトのいくつかが"ピャン!"って音がしてから灯りが付くタイプで、昔おばあちゃんのお家とかで(レトロというのが言いたいw)使われていた電気を思い出して懐かしくなりました( *´艸`)
テーブル&ソファー
1人ずつ座れるタイプ
お部屋からの景色
今回せっかく地元のラグジュアリーホテルに滞在するなら、何かしら付加価値がある方がいいなぁと思い、絶対に大阪城ビューのお部屋と決めていました。
大阪城自体は地元民だから見慣れてはいるけれど、この近さでこの時季ならではの自然とともに楽しめるのは風情があって素敵(*´ω`*)
寒さはギリギリOKでしたw
お向かいにあるYTVことよみうりテレビ
上本町や天王寺方面も見えます。
夜はこんな感じ。
この周辺はオフィス街なので夜は人通りが少なくてとても静かです。
写真ではあまり伝わらないけれど、こちら側は高層ビルが少ないのでライトアップされた大阪城が神々しく見えます。
オールデイダイニング SATSUKI
以前投稿したホテルニューオータニ大阪 の1Fにあるオールデイダイニング SATSUKI の平日限定のお得なランチセットの記事が最近よく読まれるようになりました。
このブログ以降に母と2回訪れているので、写真にてご紹介します^^
詳細はこちらから↓
内容は変わりませんが、料金が変更になりました。
・メインディッシュ(3品から1品選択)
・ビュッフェ形式のサラダ・スイーツ・ドリンク
平日限定 2600円(税込み)
2022年11月
まさに ホテルニューオータニ大阪 滞在中に訪れました。
サラダとスープは野菜たっぷり。
スープの野菜は底に沈んでいますw
メインはお魚料理
料理名は忘れてしまいましたが、まちがいなく美味しかったです。
前回はケーキの種類は4種類のみだったけれど、今回はたくさん増えました!!
ショートケーキ、チーズケーキ、ロールケーキ、ティラミス、コーヒーゼリー、葡萄ゼリー、トリュフチョコレート、マカロン、フルーツヨーグルトなど。
ただ、なくなり次第別のものに変わってしまったものもあったので、お目当てのものは見つけたときに(補充されたときに)確保しておくことをおすすめします。
わたしがケーキを取りに行ったとき、左のショートケーキやチーズケーキが残りわずかになっていたのでこのことを母に伝えると
「まぁ、補充されるんじゃない」っと安穏としていたのですが...残念ながらその後補充されることはありませんでした(;´∀`)
このショートケーキがとても美味しくて、取り損ねてしまった母におすそ分けしたらとっても気に入ったらしく「これならあと5つ食べたかった・・・」っと残念がっていたほど(;´∀`)
常時5~7種類くらいのスイーツが並んでいて、なくなったらランダムで補充されていました。
あとわたしは食べていないけれどパン類もあります。
2023年2月
このときは少し遅めの時間帯に訪れたので、母とわたしのお気に入りのショートケーキは残念ながら食べることができませんでしたが、チーズケーキやチョコケーキなど他の美味しいケーキを食べることができました。
メインは菜の花とシラスのアーリオオーリオパスタ
春にぴったりのメニュー、とても美味しかったです。
2600円に値上がりしていますが、メインだけではなくサラダやスープしっかり美味しくて、スイーツやドリンクの種類が充実しているので充分お値打ちだと思います(*‘ω‘ *)
あとがき
2月に訪れたときは梅の花が活けられていました。
地元の老舗のラグジュアリーホテル・ ホテルニューオータニ大阪 は館内や室内のレトロさは否めないけれど、接客は常にきめ細やかで丁寧でとても良かったです。
老舗ホテルあるあるの評価にはなってしまいますが、ハード面は老朽化が...だけど、ソフト面はとても素晴らしい。
レトロなのは分かっているので目を瞑れるけれど、今回残念だったのが...お部屋の壁が薄いのからなのか、お隣のお部屋のゲストの女性2人の話し声がかなり大きいからなのか、話し声が"長時間"聞こえてきたことがプチストレスでした(-_-;)
わたしの耳が過敏すぎるところもあるかもですが、今回はノイローゼになりかけたほど。


プチストレスはあったけれど、大阪城ビューのお部屋は地元民でも見応えがあって、景色を眺めながら作業できる環境なのもとても良かったです。
建物のこちらの面が大阪城ビューのお部屋にあたります。大阪城×燃えるような夕陽。
今回は大阪いらっしゃいキャンペーンに加えて一休.comのセールで予約したので通常よりかなりお安くなり、割引後の価格が1泊約6000円でした。
なかなかこんなに安く泊まれることはないので、3泊したのですw
大阪城公園という場所柄、街中のホテルに比べると静かで落ち着いて過ごせると思います。遠方から来られる方だったら、大阪城ビューのお部屋だと大阪にいることを実感できるのではっと思います^^♪
オススメのポイントサイト
ホテルニューオータニ大阪をOTA(オンライン上の旅行代理店)で予約をするなら一休.com、じゃらん、Booking.comがおすすめです!
その際にポイントサイトのmoppy(モッピー)、楽天リーベイツ、(ハピタス)を経由して予約をすると安定して高ポイントを得られます。
※一部対象外のプラン等でポイント付与の非承認になってしまうこともあります。
貯めたポイントでお買いものやお食事、ホテルステイ、フライトなどを楽しめると嬉しいですね♪
各ポイントサイトによって獲得できるポイント付与率は度々変わりますので、ご利用前に比較検討してみてくださいm(_ _)m
moppy(モッピー)
一休.com
Booking.com
Hapitas(ハピタス)
一休.com
Booking.com
楽天リーベイツ
一休.com
Booking.com
上記のサイトは全てポイ活歴約20年のわたし自身が実際に利用してポイントを獲得しているものばかりですので安心してご利用いただけますと幸いです(*^^*)
しばらくは海外→日本→海外...っと交互に投稿しますm(_ _)m
ご覧いただきありがとうございます♪
はてなブログのランキングに参加中♪
こちらのクリックも併せてお願いしますm(_ _)m
楽しくブログを書き続けるモチベーションにつながっています^^