今回はマレーシア生活で最も長く利用したホテルの
ホリデイイン エクスプレス クアラルンプール
それとホテルの裏で開催されている穴場のローカルマーケット
についてレポートします♪
ホリデイイン エクスプレス クアラルンプール
Holiday Inn Express Kuala Lumpur City Centre
【公式HP】
ホリデイイン エクスプレスはIHGグループのエコノミークラスのホテル。
費用のかさむ長期滞在でも利用しやすいリーズナブル価格帯なのが嬉しいです。
比較的新しめのホテルなのできれいです。
宿泊時期
2019年7月
2020年1月
2020年2月~5月
このとおり、KL生活期間の後半はほぼこちらにいました。
新型コロナウィルス問題で3月中旬にロックダウンされたときにも変わらず運営されていて、帰国する5月下旬まで滞在することができました。
場所
KLIA(クアラルンプール国際空港)から車で約1時間。
KL monorail Raja Chulan(ラジャ チュラン)駅から徒歩3分
KL中心地のブキッビンタン圏内。
エントランス
常にセキュリティの方が何人かいらっしゃいました。
フロント
フロントは2F。
フレンドリーなスタッフばかり。
2回目以降のチェックインはいつも"おかえりー!"っと迎えてもらえていました^^
エレベーター
エレベーターは6基ありますが、ゲストが利用できるのは4基。
建物内の一部のフロアがオフィスなので残り2基はオフィス用。
いつもこんな感じでした。
廊下
ブルーベースパターンのカーペット。
廊下の両サイドやエレベーターの裏にお部屋が並んでおります。
もう一方の廊下(エレベーターを挟んで反対側)も同じ構造です。
スポンサーリンク
お部屋
No.1117
スタンダードルーム クイーンベッド 24㎡ 禁煙
ホテルはすべて同じカテゴリーのお部屋。
※ベッドはダブルかツインが選べます。
20F建てで
2019年7月・・・11F
2020年1月・・・20F
2020年2月~5月・・・20F、MCO期間の途中からホテル側の事情により全ゲストが3Fへ移動することになり帰国するまでは3Fでした。
間取りは毎回同じだったので1回目に滞在した11Fのお部屋をレポートします。
こちらは丁寧なのに
こちらは強気だぁ・・・
カテゴリーはスタンダードのみですが、値段が同じなのに広さがこんなに違うとは・・・汗
毎回広いところに割り当ててもらえてありがたかったです(*´ω`*)
謎の木製オブジェ
これまで利用したすべてのお部屋にありましたが、一体なんだろう?!
キャリーバッグは小さいものは問題なく、巨大なのもはギリギリ収まりました(´∀`)
洗面台
お手洗い
ドライヤーは壁に設置されていました。
2~3分に1回くらい?!自動で切れてしまう、そしてまた2~3分くらい経つと使えるようになる...という南国タイムなドライヤーでした(^^;)
シャワー
バスタブはなくシャワーのみですが、水圧は良かったです。
備え付けのシャンプー兼ボディーソープ
使うことはありませんでした。
アメニティ
お部屋にアメニティは置かれていなくて、歯ブラシ、コットン、シャワーキャップ、シェイバーなど必要なものだけその都度フロントで受け取る仕組み。
使わないアメニティの分の場所をとってしまうことが苦手で(毎回写真は撮っておりますがw)、特に長期滞在の場合は不要なものは不要です!っとあらかじめ伝えておいて必要なもの以外は受け取らないようにしていたほどなので、この合理的な仕組みはありがたい^^
ゲストが入れ替わってもひょっとすると誰も使っていないアメニティがそのままなのでは・・・なんて思ってしまうこともあるし、特にウィズコロナ時代の今は衛生面を考慮して"必要なものだけ受け取る"のが良いのではっと個人的に思います。
この数か月は近所のホテルを転々としていますが、アメニティをビュッフェ式にして必要なものだけを受け取れるようにしているところが結構ありました^^
それぞれのホテルがコロナ以前からなのか、ウィズコロナ時代になってからなのかは分かりかねますが
おもしろいドア
こちらのドアはシャワールームを閉めるとこのようになり
シャワールームを開けるとこのようになり全体を閉めることができる
っという2WAYタイプです!
実に合理的で面白い(´艸`*)
クローゼット
わたしの場合、このキャパでは長期滞在だと荷物がパンパンになりますが、上下に棚があるのでなんとか収納はできていました。
お部屋全体
カーペットとインテリアの組み合わせは好みではありませんが、
ベッド・ワークスペース・リラックススペースがきちんとあって理想的^^
ベッド
ベッドサイド
サイドテーブルが斬新なデザインw
ディスク
ラップトップパソコンを広げても充分にスペースがあり、ストレスフリーで仕事がはかどりました(*^-^*)
ディスク回りのコンセントはユニバーサルコンセント。
3つあるのは嬉しい!
ソファ&テーブル
束の間のオフタイムやお食事タイムはこちらで。
同じ場所にずっといると煮詰まっちゃうことがあり、たとえ同じ部屋のなかでもほんの少し景色を変えるだけでリフレッシュできるので、自ずとパフォーマンスがあがりました(*´ω`)
ティーコーナー
ミネラルウォーター・コーヒー・ティー。
Dilmahのジャスミンティー好きなので日常的にいただいていました♪
何気に収納スペースが充実しています。
※収納スペースはクローゼットの上下よりこちらの方が程よい高さだったので使いやすかったです。
冷蔵庫、セキュリティーボックスもこちらにあります。
部屋からの景色
ここまでは11F(西向き)からの景色。
オフィスビル(金融関係が)とコンドミニアムがたくさん見えます。
ここまでは20F(東向き)からの景色
ブキッビンタンの高層ビルやKL monorailが見えます。
スポンサーリンク
2Fにランドリーとジムがあります。
ランドリー
ホテル生活でネックになるのが洗濯。
お部屋にランドリーがあれば何の問題もありませんが、なかなか予算内ではそういうホテルがないので、ホテル内にランドリーがあるだけで最高です(≧▽≦)
重たい洗濯物を抱えて外にあるコインランドリーへ移動すること、洗濯~乾燥が終わるまで近くにいないといけないこと(ホテルへすぐ帰れる距離なら帰れるけれど)、東南アジアあるあるのスコールに巻き込まれることはプチストレスになってしまいそうなのでね...。
特にMCO(活動制限令)で外出ができなかったときにホテル内にランドリーがあって本当に良かったっと強く実感しました!
洗濯・乾燥(洗剤不要)
それぞれRM10(約250円)
※2020年11月のレート
フロントでRM10のトークンを購入してから使います。
奥にはアイロンがあります。
写っていませんが、アイロンの向かいに大きな台があるので洗濯物を広げてたたむことも余裕できました。
ジム
定期的にここでサイクリングやダンベルを使ってエクササイズしていました。
※MCO以降はクローズ。
朝食会場
全てのお部屋が朝食込みなので、毎朝こちらの朝食会場を利用していました。
フロントと同じ2F。
ホットミール
スクランブルエッグ、ベーコン、ウィンナー、ポテトなどのウェスタン。
ホットミール
カレー、チャーハン、ヌードル、フライ、パスタなど主にローカル系のもの。
ポリッジ
フルーツは2~3種類。
オレンジ、リンゴ、スイカ、メロン、パイナップル、ドラゴンフルーツのローテーション。
意外や意外、生野菜(サラダ)はありませんでした( ;∀;)
ベーカリー類。
あとシリアル類もありました。
ヨーグルトは常にありました。
種類に限りがあったので当たりはずれは正直ありましたがw、ありがたくいただきました^^
あとはスタッフとお話するのが楽しかったです♪
3月上旬までは常に多くの賑わっていて日本人もちらほらいらっしゃいましたが、 ロックダウンされた中旬からは減ってしまい、わたしのような長期滞在者ばかりになりました。
そして4月からは朝食会場がクローズになり、毎朝希望の時間にお部屋へ朝食を運んでいただく形に変わりました。
メインが日替わりでフルーツやドリンク、ブレッド類、卵料理を選べるもので、毎日電話で確認がありました。
1つずつラップで包まれている状態で、そしてたくさん盛りつけていただいていました!場合によっては1日1食のみでもいけるのではっというくらいw
朝食会場でスタッフや同時期にいらっしゃったゲストに会えないのは寂しかったけれど、スタッフのおかげでSTAYHOMEができて命を守ってもらえたと思っていますm(_ _)m
スポンサーリンク
ホテル周辺
隣にファミリーマート
マレーシアのファミマはトムヤムクン味のおでんのニオイが充満していますw大好きなんだけどね(;´∀`)
スーパーマーケット、ハンバーガーショップなどがあります。
よく通いました、ハイ。
お気に入りのWAYBACK
ホテルの建物内に中華、インド、日本料理屋さんもありました。
O'BRIENSも入っています。
キオスク的なお店もあります。
ホテル内のパーキングからKLタワーが見えます。
夜になるとライトアップされます☆
向かいのコンドミニアムの下にオシャレ系カフェやレストランがありました。
穴場のローカルマーケット
ホテルの裏側のテンガー通りに月~金の11時~14時くらいまでテントやキッチンカーが並び、マーケットが開催されていました。
月~木はだいたい30軒くらい、そして金曜日は2倍以上のお店がたくさん並んでいて"フライデーマーケット"と呼ばれていました。
マーケット中も車は通常運転(゚Д゚;)
マンゴーやパイナップルなどのカットフルーツは
近隣のスーパーで売られているものよりはるかに美味しくて買い占めたいほどでしたw
あと、アサムボーイもあちこちのマーケットで売られていたのでよく飲んでいました。
大のお気に入りのマンゴーシェイクは写真右のお店のもの。
よく通いました♪
ほとんどのマーケットは現金払いのみですが
可愛らしいキッチンカーのこちらはGRAB PAY(キャッシュレス決済)が可能でした!
こういう感じのカレーやおかずを自由に盛り付けられる経済飯のお店が多かったです。
こういうのもRM5前後~です。
こちらのマーケットはローカル価格でほとんどのお食事がUNDER RM10(250円)でした!
ガイドブックでおなじみのアロー通りはお店によってまぁまぁの観光地価格です。
組み合わせ方によりますがフード&ドリンク&スイーツをUNDEA RM10で済ませることもできるほどです!
例えば・・・やきそば(RM4)+カットフルーツ(RM2)+豆乳(RM2)=RM8みたいな形で。
マレー語表記のところが多くローカル度が高めです。
週2~3回は訪れていたほどお気に入りのマーケットです^^♪
残念ながらMCOが始まったと同時にマーケットはクローズされてしまいましたが、元気に再開してもらえていることを願うばかりです。
このまま5分程歩くとパビリオン、もうさらに5分程歩くとペトロナスツインタワーでおなじみのKLCCなので立地は抜群に良いです(*^-^*)
あとがき
ホリデイイン エクスプレス クアラルンプール シティ センターは定期的に、そして一番長く滞在したホテルなので思い出がたくさん!
スタッフとも親しくなり第2のお家っというくらい居心地が良かったです。
お部屋は快適に使えて、施設にはコインランドリーやジムもあり、個人的に必要なものは揃っていて、中心地のブキッビンタンにあって利便性が高く、予算も朝食付き1泊4000円前後なのでKLでの長期滞在に最適だと思っています^^
旅行の場合はブキッビンタンを拠点にアクティブに動きたいときに良いと思います!
まさかのロックダウン、MCOにより予定より長くマレーシアに、そしてこちらのホテルに滞在することになりましたが、わたしが帰国するまで色々な配慮をしていただけたおかげで一外国人として元気なまままで過ごすことができたので本当に感謝しかありません。
日本人ゲストが多くいらっしゃったのはIHG系ブランドだからでしょうか。ってわたしもその1人ですがw
今回長期滞在が長くなったことにより、IHGリワードクラブのランクがスパイアエリートに到達・・・っという思わぬ副産物もありました(´∀`)
2020年の場合1年間で75泊or75000ポイントで到達できます。
恐らく多数の方がポイントでクリアされるかと思いますが、わたしの場合は泊数ですw
またいつかマレーシアへ舞い戻れるときには、お礼がてら1番に訪れたいです^^
ご覧いただきありがとうございます♪
ブログ更新の励みになるので"そらやん"をクリックして
応援よろしくお願いしますm(__)m
いずれも長期滞在していたホテル
帰国直前のことやコロナ禍の空港やフライトについてはこちらからどうぞ
スポンサーリンク
💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎
少しだけ宣伝です( *´艸`)
現在わたしは大手ファッションサイト『BUYMA』でfabulous-butterflyという名前でパーソナルショッパーとして活動中です。
※2020年に入ってからあまり活動できていませんが...少しずつ再開しております!
ヨーロッパブランド(VERSACE・Dolce&Gabbana・BURBERRY・Paul Smith・MOSCHINO・DIESEL・ Maison Margiela・MONCLER・Acne Studios・Anya Hindmarch・など)に力を入れていて
通年人気のiPhoneケース・革小物・ジュエリー、2019-2020AWアイテムを良心価格で出品中です。
🌏買付け先が海外のもの
国内より海外の販売価格の方がお安い商品
国内に入荷されていない商品
国内では完売(販売終了)しているが海外には在庫のある商品
など
🗾買付け先が国内のもの
(限られた)実店舗でのみ入手できる商品
国内公式オンラインショップで完売しているが、出品者の近隣地域で入手できる商品
オンラインショップの納期より早く買付けをして発送のできる商品
など
㊙ココだけの話
買付け実績を積んだおかけで各ブランドやデパートから優遇されるようになり、VIP価格で買付け可能な商品もあります。そのため他のパーソナルショッパーよりお安く出品できている商品が多いです(^^)
↓詳細はこちらからどうぞ 🦋 ↓
ご質問や在庫確認、リクエストはいつでもお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎💎
Instagram始めました📷
飛行機好きの空美として空活をした時の1枚🛫
ブログに書くほどではない旅先や日常でのちょっとした1枚🌺
などを投稿しています!
♡やフォローはお気軽にどうぞ(^^)
最新の1枚はこちら♪