ダブルツリーバイヒルトン プトラジャヤ レイクサイド
前回につづき、今回も2024年3月にマレーシアのプトラジャヤで滞在したダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイド についてレポートします♪
こちらのフライトでマレーシアへ訪れました↓
ダブルツリーバイヒルトンはヒルトン系列の中級~やや高級ホテルにあたります。
こちらのホテルは2019年までアコーホテルズのプルマン プトラジャヤ レイクサイドととして経営されていましたが、2021年にヒルトン系列のダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイドへリブランドされました。
プルマンだった頃に友人との旅や長期滞在で2回滞在したことがあり、わたしにとってはお気に入りのホテルの1つでした。
クローズしたときはとても残念でしたけど、時を経てリブランドオープンしたことはわたしにとってとても嬉しいことなので5年振りの再訪に至りました(*´▽`*)
プルマン時代に長期滞在したのは大幅に値下がりしていたから。その直後にクローズしたので大幅値下げは最終セールのようなものだったんだと気づきました。
プルマン プトラジャヤ レイクサイド時代のホテルレポート
今回は写真がたくさんあるため、2回に分けて書きます。
①ヒルトンステータス特典・お部屋
②館内・ラウンジ・朝食 ←今回はこちら
場所
クアラルンプール国際空港(KLIA)から車で約25分。
KL中心地からだと車で約30分。
今回はKLIA2からGrabで訪れて約25分でRM38(約1300円)でした。
DoubleTree by Hilton Putrajaya Lakeside
2, Jalan P5/5, Presint 5, 62200 Putrajaya, Wilayah Persekutuan Putrajaya, Malaysia
+60388900000
レイクサイドという名前のとおり、プトラジャヤレイクという湖畔にあります。
宿泊時期
2024年3月…1泊
妹家族と合流する前に1人でステイケーションしました。
毎度おなじみ、KLへ訪れる前の寄り道トリップです。
過去の寄り道トリップ
スポンサーリンク
館内
ダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイド の館内を見てみましょう♪
敷地の広いダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイド
建物はWING1、2、3、5の複数で構成されています。
4はありません
敷地の中心にシンボルのクロックタワーがあります。
とてもおしゃれだけど、時刻は正確なものではないのでオブジェとしてお考えください♪
時刻が正確ではないところ、プルマンの頃から変わっていません(;´▽`A``
This is Malaysia( ̄▽ ̄)
WING1
ロビーやカフェバー、ラウンジ(後ほどご紹介します!)
ミニショップ
最低限の食料、日用品、プールで使えそうなものなどはこちらで調達できそうです。
客室やお庭もあります。
プルマンだった頃はWING1のお部屋で長期滞在しました。
今回は利用していませんが他にスポーツジムやプールもあります。
プルマン プトラジャヤ レイクサイド時代のホテルレポート
WING2(右)
今回のわたしのお部屋はこちらのWINGでした!
お部屋についてはこちら↓
WING1(右)とWING2(左)は橋で繋がっています。
WING3
友人と滞在したときはこちらのWINGでした!
吹き抜けがリゾートらしくて素敵です。
WING5
客室以外にレストランや子ども向けのプールがあります。
レストランのmakan kitchenは朝食会場でもあります。
今回の滞在時の朝食はラウンジでいただいたので、次回はこちらを利用してみたいです。
makan kitchenはマレーシア国内の各ダブルツリーバイヒルトンにあるようです。
ダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ のmakan kitchenの朝食はお料理が美味しくて雰囲気もとても良かったです↓
ダブルツリーバイヒルトンとしてリブランドオープンしてからお部屋はリノベーションされていますが、外観はプルマン時代と変わっていないので色々懐かしかったです(*^^*)
スポンサーリンク
プールは複数ありますが、今回ご紹介するのはトロピカルガーデンのなかにあるこちら。
WING1やWING5のなかにあるプールは見学しぞびれましたm(_ _)m
こちらのプールはこじんまりしています。
プールサイドのソファーでくつろぐのがお気に入り♡
下から眺めるとこんな感じです!
プールの先にプトラジャヤレイクが見えています。
湖そのものは濁っていますが、プトラジャヤのレイクサイドの美しい景色を眺められます。
ご参考までに...
プルマン時代に友人とステイしたWING3のお部屋からの眺望です。
ピンクモスクやシルバーモスクが見えています!
ホテルとプトラジャヤ湖の間は道になっています。
プトラジャヤレイクのまわりをお散歩するのがここでのお気に入りの時間。
夜はライトアップされた敷地内をお散歩していました☆彡
建物もプールも幻想的です。
スポンサーリンク
エグゼクティブラウンジ
ダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイド のエグゼクティブラウンジはWING1のGFにあります。
ホテルの中でも限られたゲストのみ利用可能なラウンジ。ダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイドではラウンジアクセス可能なカテゴリーのお部屋のゲスト、ヒルトンダイヤモンドのゲストが利用可能です。
営業時間 7:00~21:00
フードプレゼンテーション スケジュール
・ブレックファスト 7:00~11:00
・カクテルタイム 18:00~20:00
・ティータイム 上記以外
※2024年3月時点
ラウンジ全体
こじんまりしています。
ビュッフェ台
ティータイム
ラウンジでは終日ドリンクやスナック類が提供されています。
今回は2日目のお昼のチェックアウト後に利用させていただきましたm(_ _)m
ドリンク類
コーヒーマシーン
※アルコールはカクテルタイムのみ
大きなボトルに入っているのはフルーツティー
ティーバッグはお部屋と同じくBONTEA
スナック類
リンゴ・ナッツ・シリアルバー・クッキー...
まさかのコアラのマーチまでありました!
カクテルタイム
カクテルタイム 18:00~20:00
コールドミール
サラダ・チーズ・フムスなど
ホットミール
麵や揚げ物など
フルーツ
パイナップル・スイカ
空間の使い方も盛り付け方もおしゃれ♪
サンド類
スイーツ類
この日はストロベリーケーキ、マンゴーケーキ、エッグタルト、ココナッツプリン(のようなもの)
この日のディナー☆
この日のホットミールはミーゴレン(焼きそば)、サモサ、春巻き、魚のすり身の揚げ物でした。
早速マレーシアをチャージ!
サラダはお野菜が新鮮でシャキシャキでした^^
スイーツはこのなかだとマンゴーケーキが好み♪
炭酸水があるだけでホッとする(*^^*)
街の景色を眺めながらいただきました。
種類は限定的で味付けも凡庸なので(個人の感想です)、夕食前の軽食感覚という感じです。
お野菜が美味しかったのでサラダをメインでいただきました(*´ω`*)
スポンサーリンク
朝食
ダブルツリーバイヒルトン シャーアラム アイシティの朝食会場はWING5にある『makan KITCHEN』ですが、今回はエグゼクティブラウンジでいただきました。
営業時間 6:00~10:30
ビュッフェスタイル
フルーツジュース・ヨーグルト
コールドミール
サラダ・チーズ・スモークサーモン・フルーツなど
フルーツはスティック状にカットされてガラス瓶に入っていますよ♪
スイーツ・シリアルもあります。
ホットミール
スープ・おかゆ
パン類
エッグ&ナシレマッステーション
こちらでオーダーすると作ってもらえます。
朝食
ナシレマッのサンバルソース、大盤振る舞いw
しっかりマレーシアをチャージできました!
前日の夜のカクテルタイムのときにいただいたサラダを朝もモリモリ、しかもスモークサーモン添え(*^^*)
これまでのホテルレポートでも度々書いているけど、スモークサーモンが大好き♡
スモークサーモンがあれば朝からテンション上がりますw
この写真だとちょっと分かりづらいけど、ガーデンを眺められるお席でいただきました。
少し上の方にガーデンの眺望が分かる写真を載せています↑
ご覧のとおり提供されるフードやドリンクの種類は多くないかもしれませんが、今回の滞在時はどの時間帯もラウンジの利用客が少なかったので、ゆっくり優雅に過ごせました。
スタッフさんのホスピタリティもとても良かったです。
本当の意味でラウンジらしいラウンジだったかもしれません(*^^*)
スポンサーリンク
あとがき
マレーシアでお気に入りのホテルの1つだったプルマン プトラジャヤ レイクサイド。
閉館してしまったときはとても残念だったけど、ダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイドとしてリブランドオープンされたおかげで5年振りに再訪できてとても嬉しかったです(*´▽`*)
お部屋の中はリノベーションされていますが、外観はプルマン時代と変わらないのでホッとしました♪
KLの中心地のホテルとは趣が異なり、プトラジャヤには敷地が広くて自然を感じられるリゾートホテルがいくつもあります。
ホテルの周辺はお店が少ないので、街中を離れて自然のなかでのんびり過ごしたいという方には最適です^^
プトラジャヤの定宿 プトラジャヤ マリオット ホテルも良いです↓
プトラジャヤのお隣のサイバージャヤのサイバービューリゾート&スパも良いです↓
今回の滞在はヒルトンポイントで1泊16000ポイントでした。
ヒルトンの公式サイトでは1泊約10000円でした。
※2024年3月時点
キングエグゼクティブルームへアップグレードされて(しかも公式の写真よりはるかに良いお部屋!)、ラウンジも利用できてとても良かったです。
余談ですがプルマン時代は友人とステイしたときが約10000円、1人で長期滞在したときは約5000円でした!
ヒルトン系列のホテルだけどプトラジャヤや少し前にご紹介したアイシティはローカルエリアだからお財布に優しい価格帯でコスパが良いです。
ダブルツリー バイ ヒルトン プトラジャヤ レイクサイドに関しては日本語のブログや動画があまり見かけないため(特にラウンジに関する情報)、情報盛りだくさんでがっつり書いたので参考になっていれば幸いです☆彡
これまでマレーシアで利用したヒルトン系ホテルのホテルレポートは以下にURLを貼っております。
ラグジュアリー~カジュアルまで幅広く利用しています!
ヒルトン クアラルンプール またステイしたいくらいお気に入り♪
ダブルツリー バイ ヒルトン シャー アラム アイシティ アイシティへおでかけ目的でまたステイしたい♪
ガーデンインは2軒とも残念でした(;´・ω・)
ヒルトン ガーデンイン プチョン
ヒルトン ガーデンイン クアラルンプール サウス
ブログに関するお知らせ
最後にブログに関するお知らせです。
ここしばらくはマレーシア→日本→マレーシア...っと交互に投稿していましたが、先に今回の2024年3月のマレーシア旅シリーズを執筆を完了したいので、しばらくはマレーシアのブログのみを投稿します。
現時点で5つほど投稿予定です。
マレーシア以外のブログを楽しみにしてくださっていたらゴメンナサイm(_ _)m
すべて投稿した後は関西や沖縄、新たな海外(近々予定しています)ブログを執筆予定です(*^^*)
ご覧いただきありがとうございます♪